県立森林公園「21世紀の森」利用状況とNEWS |
平成14年度 | |||||
開催日 | 実施名 | 内容 | 主催団体 | 参加人数 | |
4月27日〜28日 | パーティーライブ | 音楽を通じての日系外国人との交流 | (有)ユナイテッドスタッフ コンサルタント |
約150人 | |
5月5日 | 敬宮愛子内親王 お誕生記念植樹 |
記念植樹 | NPO法人「森の会」 | 約300人 | |
5月26日 | ロータリークラブ記念植樹 | 継続植樹 | 沼田中央ロータリークラブ | 約200人 | |
7月14日 | 草刈りボランティア | 道路脇の草刈り | 群馬県緑のインタープリター会 | 約30人 | |
7月28日 | 下草刈り | 全国植樹地の下草刈り | NPO法人「森の会」 | 約200人 | |
8月25日 | 第4回野外音楽祭 | 南こうせつコンサート | 野外音楽祭実行委員会 | 約8000人 | |
9月4日 | 妙義町老人あるけあるけ大会 | 老人のウォーキング | 妙義町 | 約250人 | |
9月7日 | 下草刈り | 全国植樹地の下草刈り | 群馬県浄化槽協会 | 約150人 | |
9月7日 | パラグライダー | アップルカーニバルに伴う パラグライダーの離陸用地として使用 |
沼田市りんご組合 | 約10人 | |
9月8日 | 下草刈り | 記念植樹地の下草刈り | 沼田中央ロータリークラブ | 約50人 | |
10月13日 | 草刈りボランティア | 遊歩道の草刈り | 群馬県緑のインタープリター会 | 約10人 | |
10月20日 | ヘリポート | 21世紀の森を上空から観察 | 群馬県緑のインタープリター会 | 約10人 |
平成13年度 | |||||
開催日 | 実施名 | 内容 | 主催団体 | 参加人数 | |
5月27日 | ロータリークラブ記念植樹 | 記念植樹式典 | 沼田中央ロータリークラブ | 約150人 | |
7月28日 | 下草刈り | 全国植樹祭地の下草刈り | NPO法人「森の会」 | 約300人 | |
8月10日〜15日 | 野営大会 | 野外活動 | 日本ボーイスカウト群馬県連盟 | 約500人 | |
9月7日 | 下草刈り | 全国植樹祭地の下草刈り | 群馬県浄化槽協会 | 約130人 | |
9月8日 | パラグライダー | パラグライダーの離陸用地として使用 | 沼田市りんご組合 | 約10人 | |
9月9日 | 下草刈り | 記念植樹地の下草刈り | 沼田中央ロータリークラブ | 約50人 | |
10月14日 | 第3回野外音楽祭 | スーパーグループサウンズ アイ高野・岡本信・加橋かつみ・三原網本・真木ひでと |
野外音楽祭実行委員会 | 約4300人 | |
10月29日〜 11月11日 |
記念式典植樹 | 記念式典・2001本桜の植樹 | 沼田市 | 約1800人 |
平成12年度 | |||||
開催日 | 実施名 | 内容 | 主催団体 | 参加人数 | |
4月1日〜15日 | 雪上野外活動講習会 | 森林公園一円での雪上野外活動 | フィールドガイド協会 | ||
7月30日 | 下草刈り | 全国植樹祭地の下草刈り | NPO法人「森の会」 | 約300人 | |
8月4日〜6日 | ものづくり体験教室 | 森の広場・展望台広場において小学生のものづくり体験 | (社)群馬県緑化推進委員会 | 約150人 | |
9月9日 | パラグライダー | パラグライダーの離陸用地として使用 | 沼田市りんご組合 | 10人 | |
9月22日 | 下草刈り | 全国植樹祭地の下草刈り | (社)群馬県浄化槽協会 | 約130人 | |
10月14日 | 第2回野外ジャズコンサート | ジャズトランペッター 日野皓正 ジャズボーカリスト マリーン |
21世紀の森野外音楽祭実行委員会 | 約4000人 |
平成11年度 | |||||
開催日 | 実施名 | 内容 | 主催団体 | 参加人数 | |
5月29日〜6月27日まで5回 | パラグライダー | 森の広場でパラグライダー初心者の離着陸研修 | フィールドガイド協会 | ||
8月7日 | 第1回野外ジャズコンサートと下草刈り | ジャズトランペッター 日野皓正 | 21世紀の森野外音楽祭実行委員会 | 約4500人 | |
8月5日〜8日 | 野営及び自然教室 | 展望台広場・展示棟外において野営の体験・自然観察等を実施 | 緑の少年団群馬県連盟 | 約100人 | |
8月19日 | 除間伐材の体験 | 森の広場北のカラマツ林での除間伐の体験 | 利根川水系上下流交流実行委員会 | 約100人 | |
8月29日 | 親子炭焼き教室 | 園内炭窯で「こども探検隊」親子炭焼き教室の開催 | 沼田市中央公民館 | 約30人 | |
9月11日 | パラグライダー | パラグライダーの離陸用地として使用 | 沼田市りんご組合 | 10人 | |
10月2日 | 琴城流大正琴演奏会 | 森の広場での琴城流大正琴1000人による演奏会 | 琴城流大正琴1000人演奏会実行委員会 | ||
10月16/17日 | 第2回遊楽木舎「秋まつり」 | 群馬ウッドクラフト作家協会会員作品展示即売、他 | 遊楽木舎〜YURAGISHA〜 | ||
10月19日〜23日 | 国際森林会議 | モデル森林の推進に関する国際ワークショップ第3回会合 | 群馬県、林野庁 | ||
10月28日 | 緑の少年団交流集会記念植樹 | 森の広場西の場所で緑の少年団交流集会記念植樹をおこなった | 沼田林業事務所 | ||
3月1日 | 雪上野外活動講習会 | 森林公園一円での雪上野外活動 | フィールドガイド協会 |
平成10年度 | |||||
開催日 | 実施名 | 内容 | 主催団体 | 参加人数 | |
10月11日 | 元気森森大会 | 21世紀の森開園式 | 群馬県 | ||
新聞記事 | 元気森森大会の新聞記事 | ||||
12月21日 | 両陛下に植樹祭記念品 | 両陛下が植樹祭式典に参加された記念として沼田指物の短冊箱をお贈りした。 | 群馬県 | ||
2月27日〜28日 | 21世紀の森第1回雪まつり | 森の広場において 21世紀の森雪まつりを開催しました。 |
21世紀の森雪まつり実行委員会 |