Computer

My Computer & My Favorite Tabacco


CPU:120MHz,メモリ:80Mバイト、HDD:3.2(4.2)Gバイト
プリンタ:MJ−500C,ISDN,TA:IT55DSU
98年4月より、コンピュータを始めました。
愛用マシーンは写真のFMV、SEです。
1年間、いろいろな方に教えていただいてここまできました。
こずかいはゴルフと旅行に消えてしまうので、このマシーンと
あと1〜2年付き合う予定です。



愛用ソフト

メモ帳HTML
「デジタル化石図鑑 in 群馬」
Photoshop
Powerpoint
WS FTP
一太郎9
SANRIO TINYPARK




ポリシー

コンピュータは健康によくない。
できるだけお金をかけない。
雑誌の付録やフリーソフトを使わせていただく。
自分のオリジナル画像や考えを大切にする。
コンピュータと楽しくお付き合いする。
メール機能を活用し、楽をする。
3年でホームページは卒業する。(〜2002.3)



拡張計画

  98.9 メモリ16M から 80Mへ
99.2 内蔵ハードディスク 3.2M 増設 苦労した!!!。
99.2 Windows98 へ
99.3.10 ホームページ内緒にデビュー
99.4.01 ホームページ正式にデビュー
1999.4 デジタルカメラ Sony Mavica 購入予定。(断念)
2000.4 2000年問題クリアー後、社会が安定してからデスクトップ購入予定。




コンピュータ初心者から中級者へ

  98年から99年にかけては、仕事でコンピュータに接する機会が多く
いろいろな方に、教えていただきました。
お世話になったのは次の方々です。

GEC
H.Yazima,K.Kimura,S.Toyama,I.Oshima,M.Arai,S.Matusita,
T.Yuzawa,T.Ishihara,F.Kawagishi

Kenji Iizima
Shigeru Nagasawa
Yuiti Komatu
Kikuo Tunoda

Book: 「おじさんよ、パソコンと闘うな。」 夏目書房
Monthly Book: netn@vi (日経)
Monthly Book: Homepage ホームページマガジン (インプレス)



実験コーナー

*実験1

「デジタル化石図鑑 in 群馬」の表紙に使わせていただいた
Java applet で動く Bird's Eye 画面です。
はたして、動くでしょうか。詳しくはソースをご覧ください。
 

*実験2






ホームページについて

自己満足の世界でつくっています。
あとは、授業で使えるノートの役目。
そして、カナダに住む妹家族への連絡掲示板。
ゴルフでの楽しい付き合い。
家族の日記代りに使いたいと思います。
なお、ホームページエディタも買う金がないので
全部手書きで書いています。お見苦しい点はご覧のみなさまの
力量でお許しください。

Satshi's Room