8月4日(日)くもり、晴れ

 雨こそ降りませんでしたが、雲の多い一日でした。最高気温は30度ほどで余り暑さは感じないので、朝の内の草刈り作業などは能率よくできました。野菜たちも7月上旬の猛暑で調子が狂いましたが、このところの落ち着いた気候で具合が良くなったようで、インゲンなどは形の良いものがたくさん収獲できています。
 日中は中3、小6息子と吉井の陽気軒で昼食。私はジャンボギョーザとライス(500+250円)、二人は炙りチャーシュー麺(800円)、みそラーメン(600円)で十分満足できました。炙りチャーシュー麺は初めて見ましたが、炙ったでかいチャーシューが4枚も乗っていて、これは食べ応えがあったようです。
 帰宅後は、苗の植え替えや種まきです。ブロッコリーのハイツSPはトレイからポットに移植しましたが、110株できました。また、晩生のエンデバーSPとキャベツの「大玉」(サカタ)をトレイに播種しました。

キュウリの最終便が茎葉を伸ばしてきました

夏野菜が山盛りです

8月6日(火)くもり、晴れ

 昨日、今日と湿った暖気が入ってきているようで荒れた天気になっています。当地では大した雨量ではありませんが、隣の安中市では今朝80mm/時間の豪雨だったという話を聞いてビックリしました。明日からは安定して晴れが続くようですので、取り合えず散水が済んだ程度で収まってくれればよいのですが。
 野菜は相変わらずたくさん収獲できていますが、初夏に活躍したキュウリの「南極1号」は枯れてしまい地這いを収穫中など入れ替わりがおきています。スイカも茎葉が疲れてしまい、肝心のお盆にはなくなってしまいそうで残念です。

8月9日(金)晴れ

 猛暑が戻ってきました。先月上旬の1週間ほどの猛暑の後は、静かに雨が降る落ち着いた天気が続いていましたが、いよいよMAXの暑さがやって来るようです。まあ、上流のダムには結構水が溜まったようですから、夏の暑さを楽しむといった感じで行きたいものです。
 ここにきてプルーンが熟して美味しくなりました。500個以上は成っていますが、果実の中に虫が入っているものも少なからずありますので、実を割って確認してから食べています。食味だけ言えば、毎年信州で買っているプルーンに負けないといえますので、来年は消毒をして立派なものにしてみたいと思います。品種は「シュガー」「スタンレイ」の2種類ですが、たくさん成っているのは実が小さめの「シュガー」で、倍以上の大きさになった「スタンレイ」は10個だけでした。

プルーンが美味しくなりました

ニガウリやインゲンが鈴なり状態です

8月10日(土)晴れ

 今週末は休みなしの勤務で、暑さもあって体は少し疲労気味です。今日は37度の猛暑で、山梨県の甲府市では40度超えたそうです。ちょうど地元の富岡西中ハンドボール部(男子)が甲府市内で関東大会に出場していて、情報では準優勝して初の全国大会出場を決めたといううれしいニュースがありました。
 野菜はシロウリが絶好調です。茎葉が若々しく力がありますので、しばらくはパリッとした食感を楽しめそうです。

立派な大きさのシロウリが収獲できました

シロウリのさっぱりした味が食欲をそそります

 8月11日(日)晴れ、雷雨

 昨日に続いて37度の猛暑です。山梨県の甲府市では連日の40度超えだそうですが、とにかく暑いとしか言いようがありません。夕方5時過ぎには短時間でしたが雷雨があり、少し涼しくなった気もしますが明日も猛暑の予報でした。
 朝は収獲と散水です。収獲の方はキュウリ、ナスなどの夏野菜がまだまだ好調で、インゲンもアブラムシのついた茎葉などを切り取って捨てるなどしながら頑張っています。お盆のお供えにサツマイモが使えるか試し掘りをしてみたところ、ベニアズマが意外に育っていて何とか形になりました。今年は苗を挿したのが5月17日と例年よりも約10日遅かったのですが、間に合ってよかったです。

ニンジンが順調に成長しています

初収獲のサツマイモ(ベニアズマ)です

8月14日(水)晴れ

 今日も暑い日でしたが、最高気温は35度に届かなかったようです。お盆中で休暇をいただき、新盆見舞いや我が家に親戚が集まりましたので、久しぶりで近況などを話すことができました。お供えに菓子やフルーツなどを持ってきますが、もう梨なども出ていて秋が近いのを実感させられます。
 畑にキャベツやブロッコリーの苗を定植したいのですが、猛暑続きなので活着ができるか心配で、なかなか作業に踏み切れません。苗はどんどん大きく育っているのですが。

北海道産のメロン

榛名町里見の梨です

8月16日(金)晴れ、雷雨

 今日も昼間は37度の猛暑でした。しかし、夕方5時過ぎには短時間でしたが雷雨があり、少し涼しくなりました。お盆も過ぎて、涼風が吹けば体も楽になるのですが。
 仕事を終わって帰宅後は、家族で近所の松竹飯店へ。さっそく生ビールの大ジョッキを飲み干して、喉が爽やかになりました。餃子が美味しいので食が進んで困ります。(笑)
 夜には大島の火祭りで「互」という字が出ました。意味は明日の新聞に載るでしょうが、どんなことか興味があります。その後は花火でしたが、夏の風物詩です。

生ビールで爽やかな気分です

松竹飯店の餃子(皮がモチモチで旨い)

8月17日(土)晴れ

 今日も昼間は36度まで気温が上がりましたが、結構風が吹きましたので快適に動けました。
 畑では秋冬野菜用地に雑草が生えて成長してきましたので、朝のうちに草刈機で刈り払って夕方にはカリット乾燥したものをロータリーで漉き込んでしまいました。ダイコン予定地だけは枯れ草を除去してきれいに耕運しました。また、先に定植したキャベツ(将軍)10株が猛暑で枯れてしまいましたので、予備の苗を定植しておきました。そろそろレタス、白菜などをトレイに播種しようと思います。
 お昼頃には、妻と小6息子を連れて高崎市タワー美術館に出かけ「アート昆虫ワールド」という企画展を鑑賞してきました。日本画の中に描かれた昆虫やスケッチ、工芸など面白い表現がたくさん展示されていて、富岡市の作家である上野瑞香さんの作品も「アリ」が元気で存在感がありました。

8月18日(日)晴れ

 今日は35度でしたが、夕方の畑は涼しい風が吹いて気持ちよく作業ができました。畑は朝夕作業で、猛暑に昼間は高校野球のテレビ観戦や昼寝です。高校野球は、地元群馬県の前橋育英高校が3回戦で強豪の横浜高校を7対1で破って、準々決勝進出を決めました。(1回戦は対岩国商(山口)1対0、2回戦は樟南(鹿児島)1対0)。明日、茨城県の常総学院と対戦ですが、あと3つ勝っていただきたいものです。
 夕方には、野菜たちにストチュウ(ヨーゲン入り)を散布しました。本当は灌水してあげたいのですが、大量に施すのは不可能ですので葉面から吸収していただければと思います。サトイモは、この猛暑で葉が黄色くなっている畑も見られますが、我が家では雑草を微妙に残しながら乾燥を防いでいます。ここまでは少し痺れた葉もありますが、順調に育っているようです。
 自宅では、レタス(オンタリオ、グリーンウエーブ)、白菜(耐病郷秋60)、キャベツ(彩音)をセルトレイに播種しました。ダイコンも畑に蒔きたいのですが、この暑さでは発芽しても枯れてしまうでしょうから、しばらく待つことにしました。

サトイモが猛暑に耐えています

秋シーズン先陣のキャベツ(将軍)です

8月20日(火)くもり

 今日はほとんど曇り空だったため、これまでの猛暑のような焼けるような暑さではなかったのですが、蒸し暑さは相変わらずでした。高校野球は、昨日の準々決勝で前橋育英高校が常総学院を延長10回に3対2のサヨナラで破り、明日の準決勝進出を決めました。準決勝の相手は日大山形だそうですが、ここまで来たら優勝していただきたいものです。それにしても0対2の9回裏2アウトランナーなしからの逆転勝利とは驚きです。
 気象情報で夕方から雨ということでしたので、朝の内にブロッコリーを定植しました。極早生のシャスター36株と中早生のハイツSP34株でしたが、猛暑のためにシャスターの定植を控えていたため同日となってしまいました。もちろん灌水はしておきましたが、夕方からの雨に期待です。

8月21日(水)くもり

 今日は早朝に小雨が降りましたが、一日のほとんどは曇りで最高気温も30度でした。できればもう少し降雨がほしいのですが、こればかりは希望どおりとはなりません。
 高校野球は、前橋育英高校が準決勝で日大山形を4対1で破って、ついに決勝進出を決めました。ここまでくれば優勝しかありません。(希望です) 1999年に桐生第一が優勝していますが、試合毎に強くなっている感じが似た感じです。
 レタス(オンタリオ、グリーンウエーブ)、白菜(耐病郷秋60)、キャベツ(彩音)が発芽しました。

定植したブロッコリー(シャスター)

最終便のキュウリです

8月22日(木)晴れ

 朝は霧っぽかったのですが、日中は晴れて気温は33度まで上がりました。それでもこれまでの暑さとは違って、木陰に入れば涼しい感じで、いよいよ秋が近づいたようです。
 今日は休暇が取れましたので、女房殿が長野市更埴のJAに注文しておいた桃50箱を受け取りに高速道を使って出かけてきました。昼食には、久しぶりに東御市のふるさとの草笛に寄り、為右ェ門そば(小結、1200円)を食べてきました。なお、小結の上に「大関」「横綱」がありますが、私は以前に大関でギブアップしました。
 前橋育英高校野球部全国制覇!決勝で延岡学園(宮崎)を4対3で破って優勝しました。群馬県勢としては桐生第一以来2回目の優勝ですが、今回は西毛出身の選手が活躍しましたので一層うれしく感じました。延岡に3点を先取された時は負けてしまうのかと思いましたが、次回すぐに同点、そして逆転と勝負強さが抜群でした。
 前橋育英 000 030 100  4
 延岡学園 000 300 000  3
 この大会は、春優勝の浦和学院、済美、横浜、大阪桐蔭などの強豪校が優勝候補と言われていましたが、前橋育英が堂々の優勝でした。
 畑では、ブロッコリー(ハイツSP)を追加で定植しました。ハイツSPは合計108本となりましたので、順調に育てばとても食べきれない収獲量となります。悪虫対策が悩みの種ですが。

ふるさとの草笛で美味しいそばの昼食

名物の為右衛門そば(小結)

8月24日(土)くもり、晴れ

 昨日は一日雨模様でしたが、夕方からまとまった雨になって畑の土が湿るとともに、気温もぐっと下がって過ごしやすくなりました。国土交通省のホームページでは、富岡市は40mmの降雨量だったそうで、これで灌水はしばらく休めそうです。
 朝は野菜の収穫をしましたが、インゲンとササゲにアブラムシが大発生しましたので、茎を切って処分してしまいました。夏蒔きしたインゲンは、これから収獲になりますので殺虫剤でアブラムシ退治です。自宅では「大玉キャベツ」をトレイからポットに移植しました。トレイに残っているのは、ブロッコリーの「エンデバーSP」とキャベツの「彩音」、レタスの「グリーンウエーブ」「オンタリオ」だけになりました。
 昼間は女房殿とお子様軍団をイオン高崎に連れて行って自由に遊んでもらい、自分は種苗店やホームセンターで資材や種苗を見て回りました。でも結局、八万八でダイコンの「耐病総太り」を買っただけでした。

8月26日(月)晴れ

 晴れても涼しくなりました。今朝午前5時の気温は19度で、久しぶりに涼しいという気分を味わえました。日中は30度まで気温が上がりましたが、涼風が吹いて畑での作業中もほとんど汗をかきませんでした。そして夕方にはまた涼しくなって、気分は最高です。ただし、西日本では豪雨になっているところがあるようで、島根県や九州北部で災害が発生しているようです。大阪市でも10分間に20mmの豪雨が降ったそうで、こちらは好天が続いていますが安心はできません。
 今日はお子様軍団の夏休み最終日ですが、宿題も無事終わったようで「フェドラで遊びたい」という注文に応えてあげました。昼食は高崎市飯塚町の景勝軒で「ふじ麺」「中華ソバ」を軽くかき込んで、のんびりとグランドクロスで遊んできました(メダル1100枚負けました)。
 帰宅後は畑で除草です。収獲が終わったスイカ、カボチャ、べか菜などの残渣を片付けたり、サトイモの畝の草むしりをしました。また、まだ収獲を続けるキュウリ、ナス、ピーマンなどには化成肥料を追肥しておきました。夕飯には、菜園の辛味ダイコンをおろしてソバに乗せ、新鮮な風味を楽しみました。

高崎市景勝軒のふじ麺

自宅ではさっぱりとしたソバです

8月29日(木)晴れ

 台風15号が沖縄付近を北上しているほか、日本海の秋雨前線が南下しているようで天気が怪しくなってきました。今日は朝から暖かい風が吹いて、日中は33度まで気温が上がりました。それでも自宅の室内では全くエアコン要らずで、扇風機に当たりながら冷たい麦茶を飲んで群馬テレビのニュースなどを見ています。
 畑では、キャベツやブロッコリーの悪虫が目立ってきましたので、アファーム乳剤を散布しておきました。夕方にこれらを見回りますと、アオムシなどがグロッギー状態でしたので効果があったようです。

切り戻したナスが枝を伸ばしてきました

ブロッコリー(シャスター)ががっちりしてきました

8月30日(金)晴れ、くもり

 暑さがぶり返してきたようで、とにかく蒸しています。台風15号は九州に近づく前に、温帯低気圧に変わりました。暴風雨の心配はなくなったようですが、秋らしい穏やかな気候になっていただきたいものです。
 畑では白菜とダイコンを播種しました。白菜は「耐病郷秋60」、「耐病郷秋90」の2種類を直蒔き、ダイコンは「スーパー夏信」です。