6月4日(火)晴れ、くもり

 先月29日に梅雨入りしたということでしたが、その日に雨が降っただけで、その後は雨が降りません。畑の作業は進んで、雑草も根が張らないので草掻きで簡単に始末できるのですが、肝心の野菜たちも元気がイマイチです。
 それでも野菜たちはそれなりに成長を続けていて、キュウリ、ナス、ピーマンなどは少しずつですが収穫できるようになっています。タマネギはお彼岸頃に遅れて植えたものを除いて全て堀り上げて、保存用のネオアースはバラックの竹竿に吊るしました。今年はタマネギのできが良かったので、コンテナにも多く保存できました。

13060403S.JPG - 29,370BYTES
インゲン(ケンタッキー101)がツルを伸ばします

タマネギを保存のため竹竿に吊るしました

6月5日(水)晴れ、くもり

 気温が上がって31度にまでなりました。職場でも今年初めて冷房が入りましたが、空梅雨をどうにかしてほしいものです。畑は相変わらずの乾燥で、アブラムシが勢力を盛り返してきましたので仕方なく殺虫剤で駆逐しました。
 収獲は夏野菜がでてきましたが、キャベツ、レタスがまだ主力です。

キュウリの高さは1.5mほどに上がりました

キュウリ(南極1号)が順調に成り始めました

6月6日(木)くもり、晴れ

 曇り空でしたが、雨は降ってくれません。市のガス水道局は、取水している河川の水位が下がっているということで、節水の呼びかけを始めました。田んぼの用水も水が回らないところがあるらしく、田植えに困っているようです。
 野菜たちは何とか乾燥に耐えていますが、葉物野菜やナス、キュウリなどには毎日灌水を続けています。

ニガウリが着果しました

サトイモ(土垂)が葉を大きくしてきました

6月9日(日)くもり、晴れ

 昨夜、私が寝ている間に雨が降ったようですが、土の中までは湿っていませんでした。まあ、ジョウロで撒くよりもしっかりと濡れていましたから、効果はあったかと思います。今週末は土日二日とも仕事で、朝と帰宅後の時間しか作業はできませんでしたが、草刈りや消毒など目一杯動きました。
 畑ではアブラムシの猛攻撃が続いていますが、仕方なく殺虫剤で対応しています。収獲間近なものや葉物にはできるだけ使いたくないのですが、茎葉が駄目になってしまってはどうにもなりませんから、消毒を続けるしかありません。

オクラ(ガリバー)ががっちりしてきました

キャベツ最終便は悪虫の猛攻撃に耐えてます

6月12日(水)くもり、雨

 昨夜からまともな雨が降りました。国土交通省のHPでは、富岡の雨量は累積で6mmだそうで、なんとか湿ってくれたという感じです。台風3号は東海地方の沖合いで迷走しているらしく、気象情報でもしばらくは停滞と話しています。東京など海沿いは結構雨が降っているようですが、当地でも渇水が解消されるまでは雨を降らせてほしいものです。
 夕方に畑に行くと雑草連中が待ってましたとばかりに発芽していて、畝間はたちまち緑のじゅうたんに様変わりしています。逆にあれほど苦労させられたアブラムシは、消毒の効果か雨の恩恵か分かりませんが、すっかり姿を消してしまいました。キュウリとナスをしっかり収獲してきました。

6月14日(金)くもり

 昨日まである程度の雨が降りましたので、畑は取り合えず一安心といったところです。野菜たちも乾燥で参っていましたが、何となく元気が出てきた感じです。今日は時折青空が出て、30度超えの蒸し暑い一日でした。
 畑では夏野菜の生長にターボがかかってきたようで、今朝はキュウリ10本、ナス3個と収獲量が増えてきました。インゲンも花が咲き出しそうで、ニガウリは次々と着果し肥大が始まっています。これから雑草や悪虫との対決が待ってますが、お盆明けの涼しさがやって来るまでは夏野菜にかかりきりです。

インゲン(ケンタッキー101)に花蕾出現です

ニガウリが次々と着果しています

6月15日(土)くもり、雨

 朝のうちに小雨の後は晴れ間も出たのですが、中3息子の要望もあり高崎市貝沢町の「自家製ラーメン大者」に出かけました。私は「つけ麺(730円)」、子どもたちは「ラーメン(700円)」を注文したのですが、野菜と肉の量に圧倒されて腹十二分目になってしまいました。
 帰路には八万八に立ち寄って、キャベツ(将軍)、ブロッコリー(ハイツSP)の種と化成肥料(888)、過りん酸石灰を購入してきました。今月末には、夏まきキャベツの播種(10月収獲見込み)です。化成肥料は、一時値上がりして一袋20kgが1,800円近くしたこともありましたが、最近は落ち着いてきて1,200円ほど、過りん酸石灰も1,100円ほどでした。私は結構「過りん酸石灰」を使っていますので、この値段なら安心です。
 帰宅して畑に出ようとすると、午後2時頃から雨となり、夕方から夜にかけて強い雨が降りました。これで田植えができなかったり畑の土が乾燥する心配はなくなったでしょうが、せっかくの週末休みなのに菜園の作業も一休みです。夕方からは図書館で借りた本を2冊読んでしまって、ゆっくりと過ごすことができました。

ラーメンの巨大な肉にチャレンジ中!

ラーメン「大者」はいつも行列です

6月16日(日)くもり、晴れ

 朝の霧が次第に晴れて、日中は30度を超える暑い日になりました。
 午前中に畑に行ってみたのですが、昨夜の雨の影響で土の湿り気が強く、収獲のみにとどめました。午後は土の表面が乾いてきましたので、トマト、キュウリなどの整枝やマルチ栽培ジャガイモを掘ったりしました。しかし、まだ土が乾ききっていないので調子が出ず、猛暑もあって2時間ほどで帰宅しました。
 帰宅後は、自宅回りの片付けと真竹のタケノコを叩き切る作業に追われました。昨年に竹薮を結構整理したのですが、細いタケノコがいっぱい生えてきていますので、刈り込み鋏で切り倒しています。竹薮だけあって蚊が気になりますが、しばらくはこの作業に手を焼きます。

6月26日(水)くもり、雨

 朝は微雨でしたが、ジャガイモの掘り残しだったメークインを全て掘り切りました。今年のジャガイモは少雨高温の影響でしょうか、イモが数はあるのですが小さいものばかりで、まさに不作でした。特にキタアカリ、男爵が小さく、メークインはまずまずでした。アブラムシの被害も大きかったかもしれません。

6月27日(木)くもり、晴れ

 朝のうちは霧雨でしたが、午前9時頃から急速に天気が回復して久しぶりに青空となりました。今日は週末出勤の振替休でしたが、午前中は図書館で本の返却をしてまた借りたり、高崎市内で買い物をしたりで時間を過ごしました。
 午後は畑に出て、収獲と雑草対策に追われました。収獲野菜はキュウリ、ナス、トマト、ピーマン、キャベツ、レタス、ネギといった夏野菜たちです。しかし、レタスは真夏が近づいてトウ立ちの気配があり、今月一杯で終了となりそうです。キャベツも過熟気味で割れるものがでてきましたので、もうすぐ終わりそうです。逆にインゲンは白い花がたくさん付いて、莢がたくさん成りだしました。
 少し調子がでないのがキュウリで、南極1号が例年ですと見事な節成りになるのですが、今年は飛び飛びで実がつくだけで量が出ません。異常気象の悪影響でしょうか。

6月29日(土)くもり、晴れ

 曇りがちでしたが、時折晴れ間が出て30度を超える暑い日になりました。週休日でしたので、菜園作業に励みました。
 朝から草刈り、草むしりで野菜たちの畝間がスッキリしました。そして春野菜の跡地は、トラクターでロータリーをかけて残渣も漉き込んでしまいました。今後、石灰窒素を散布して秋野菜に備えたいと思います。
 夏野菜もパワーアップしてきて、インゲン、オクラ、モロヘイヤなどが急に育ってきました。

モロヘイヤがこんもりしてきました

納豆+モロヘイヤで粘々です

6月30日(日)くもり、晴れ

 今日も雲が多く、昨日と同じような天気でしたが、午後からは涼しい風が入ってきて、意外に過ごしやすい日になりました。
 午後には、市主催の「行政説明会」が生涯学習センターホールで開催されましたので、これに参加してきました。500人収容のホールですが、参加者は200人ほどだったでしょうか。内容的にはよく知ったことですので、2時間ほどゆっくりと休憩できました。
 その他の時間は、畑に出て草刈り&草むしりでした。