3月2日(土)晴れ

 昨日東京では春一番が吹いたそうで、当地でも気温が上がりました。しかし今日は一転して冬型が戻り、日中は猛烈な風が吹き荒れました。職場周辺にある家屋のトタンや看板が飛んだりして、結構騒ぎになりました。
 朝はまだ風もなく暖かでしたので、今年初めて朝飯前に畑に出動しました。とはいっても大掛かりな作業ができるわけでもありませんので、野菜の収穫だけしてきました。野菜はアブラナがどんどんトウを伸ばしてきましたので、これは大量に収獲です。他は、キャベツ(彩音)、ブロッコリー(エンデバーSP)、ダイコン(耐病総太り)などですが、ホウレンソウは春を感じてきたらしく地面を這っていた葉が立ってきました。ワケギも葉を伸ばしてきましたので、収獲して朝食の納豆や味噌汁などに使いました。子どもたちは味噌汁に使うネギが太ネギの白い部分から青ネギに代わって、「こっちのほうがいいや」と喜んでましたが、今はラーメンやうどんなどで青ネギが流行ですから好みも代わるのでしょうか。

薬味にワケギが活躍を始めました

アブラナのお浸しが最高にうまい!

 3月3日(日)晴れ

 今日は気温こそ10度ほどでしたが、日中は風がなく落ち着いた日になりました。
 午前10時半に自家用車の12か月点検を受けるためトヨタカローラ店に行き、1時間ほどでオイルやワイパーゴムなどの交換が済んで安心しました。正直な話、機械物には弱いし関心も薄いので、点検などは業者任せです。
 午後は畑に出ようかと思ったのですが、2日前から喉の調子が悪く鼻水も出てきましたので自重しました。自宅ではキャベツ苗の植え替えやトマト、トウガラシなどの種をトレイに蒔きました。

キャベツ苗がトレイで育ってきました

ポットに植えられたキャベツ苗軍団(金系201号)

3月4日(月)晴れ

 今日も風が弱く、まずまずの日でした。仕事は休みの日なのですが、どうしても出席しなければならない会議が10時からあり、午後3時半には歯医者の診療もあってのんびりはしていられませんでした。

鉢植えの莢エンドウ(兵庫絹さや)

九条ネギ(奥)とワケギ(手前)

3月9日(土)晴れ

 晴れて気温が上がり、我が家の最高気温は26度まで行きました。昨日は強風で黄砂が舞いましたが、今日はほとんど風もなくシャツ1枚でも滝のような汗が流れました。
 畑ではジャガイモ植えを行いました。キタアカリ5kgと男爵5kgで、黒マルチを使いました。まだメークインが残っていますが、テンガを使っているうちに背筋や腰が疲れてきましたので、今日は大事をとって後日に回しました。

ジャガイモを植えてマルチで覆いました

春キャベツが結球を始めました(春ひかり七号)

3月11日(月)晴れ

 仕事の関連で長野県駒ヶ根市に出かけてきました。市内からは中央アルプス、南アルプスの白い稜線がくっきりと見えて、信州に来たなという実感がありました。
 最初の訪問先である駒ケ根シルクミュージアムは、養蚕の歴史や織物の展示などが充実していましたが、さらに体験を重視しているようで繭クラフトや糸の染色などが人気のようでした。意外だったのがエントランスから自由に出入りできるレストランで、地元の農家主婦たちが経営している地場食品中心のバイキングレストランが大人気なことでした。平日なのに満席で順番待ちが出るほどです。なお、味の方ですが私の胃の調子が思わしくなく、食べることができませんでしたが、同行者の話ですとかなりの味のようでした。
 次に養命酒の駒ヶ根工場を見学させていただきました。係りの人から工場と商品に関する丁寧な説明を受けた後は、昔の蔵を移設した売店・レストランで買い物などをさせていただきました。ずいぶん沢山の薬草が使われているんですね。

駒ヶ根市から望む南アルプス

養命酒駒ヶ根工場の展示蔵

3月15日(金)晴れ

 晴れて気温も16度となり、風もありませんでしたので過ごしやすい日になりました。
 週休日でしたが、職場の人事異動が内示されるということで朝の内は出勤してきました。私は昨春今の職場に来ましたので異動はありませんでしたが、職場の中では2人が交代することとなりました。
 帰宅後は畑に出てジャガイモを植えました。最終的には男爵10kg、キタアカリ5kg、メークイン5kgを植え切りましたが、疲れもマックスといった感じです。養命酒でも飲んで寝ることにします。

3月18日(月)晴れ

 本格的な春の気候になりました。最高気温は22度で、家の周囲の梅やサクランボなども満開状態になっています。東京や関西方面では20m/sを超える強風が吹き荒れたようですが、当地では全く無風でした。
 土曜日の夜に胃の調子が悪いのに食べ過ぎたのでしょうか、夜中に激しい腹痛で戻してしまいました。昨日はカロリーメイトとスポーツ飲料しか入りませんでしたが、今日は胃の存在を忘れるほどに回復しました。しかし、油断は禁物ですので軟らかく煮たものをよく噛んでいただきました。朝は平和島の総理大臣杯に行こうかとも思ったのですが、気象情報で強風が出されていましたので順延だろうと思っていましたら、予定どおり4日目を開催してということで残念な気もしました。
 畑に出ても力の出方がイマイチですので、少し買い物に出たほかは草むしりをしました。タマネギは早生の「ソニック」と中生「アトン」の他はマルチを使っていませんので、条間の草退治が結構大変でした。

タマネギは勢いがよくなってきました(ソニック)

いよいよ最後のブロッコリー(エンデバーSP)

3月24日(日)くもり

 このところ仕事も私用も結構多忙なので、今日は休みですが朝6時前から畑で稼ぎました。
 冬から早春にかけてお世話になったキャベツとブロッコリーを処分して、春夏野菜の準備をしました。キャベツは晩生の「彩音」が大活躍ですが、主力とは別畝の20株ほどを残して残りは引き抜きました。ブロッコリーも晩生の「エンデバーSP」を全て引き抜きました。この部分には苦土石灰を散布してロータリーをかけておきました。
 収獲では、タマネギを初収獲しました。品種は極早生の「フォーカス」で、タキイ種苗の種袋に3月中旬から収獲と書いてあったとおり(少し遅いか)3月中の収獲となりました。夕食のオニオンスライスが楽しみです。

タマネギを初収獲しました(フォーカス)

長ネギの苗です(石倉一本太)

3月25日(月)くもり

 朝は暖かかったのですが、日中は日が出なかったので昨日までとは一転して冬のような天気になりました。夕方には霧雨ですが、せっかくなら畑も乾いていますのでしっかりと降ってほしいものです。
 週休日なので畑に出て、枯葉や雑草などをアメリカンレーキで集めて焼却しました。収獲はアブラナの王者「宮内菜」がいよいよ収獲開始となりました。ニラも太い葉を出してきて、春野菜を十分堪能できそうです。キャベツの苗を定植しようかと思ったのですが、今夜は0度近くに冷え込むということですので、明日以後に繰り越しました。室内育ちの苗では、いきなりの低温でショックを受けそうですので。

3月30日(土)くもり

 27日から29日まで、家族で北海道旅行に出かけました。
初日 自宅→(自家用車)→羽田空港→新千歳空港→旭山動物園→シャトレーゼガトーキングダムサッポロホテル(泊)
2日 ホテル→札幌場外市場→白い恋人パーク→小樽運河→ニッカウイスキー余市蒸留所→洞爺サンパレス(泊)
3日 ホテル→昭和新山→サイロ展望台→ノーザンホースパーク→新千歳空港→羽田空港→(自家用車)→自宅
 羽田空港の集合が6:10と早かったので自宅を2:50に出発しましたが、深夜早朝ですので高速道も順調、低料金で空港駐車場まで着きました。北海道では3日とも天気がよく気温も高めで快適でした。ホテルは2泊とも大きなプール付きのリゾートホテルで、食事もバイキングだったので子どもたちも好きなものだけ食べられて満足なようでした。

旭山動物園の活発に動き回る白熊

ノーザンホース引き馬体験

 北海道では色々な料理を味わったほか、お土産も楽しみながら買ってきました。職場や知人には、定番の六花亭『マルセイバターサンド』ですが、子どもたちはバスガイドさんに紹介された「ジンギスカンキャラメル」や「白いブラックサンダー」など面白そうなものを購入していました。トウモロコシにヒグマの顔が彫ってあるマグネットなんか、本当に不気味ですが。

確かにジンギスカンですが、油っぽくて・・・

こちらはホワイトチョコでなかなか美味しい