1月1日(火)元日 晴れ

 穏やかな元旦となりました。今年一年が、このように平穏になってくれればと思います。
 さて、元日ですがさっそく仕事で、朝は例年どおり5時起床でお雑煮を作ったものの8時半の出勤に間に合わせるため落ち着いて食事という感じではありませんでした。それでも家族とお雑煮やおせち料理でスタートできましたので、まずまずの正月でしょうか。
 職場も来客が多く、仕事の後は自宅でお雑煮を食べて早々に寝てしまいました。

1月2日(水)晴れ

 暖かな朝でしたが、10時過ぎから強風が吹き始め、付屋の外屋根に張ってあるトタンが一部剥がれてしまって、正月から大工仕事をいたしました。トタンも脆くなっていましたので取り合えず釘で打っておいて、後日改めて点検しようと思います。
 10時頃には小5息子と貫前神社に初詣に行ってきました。昨日の元日は例年よりもにぎやかだったという話を聞きましたが、今日も結構な人出で惣門のところで入場制限をしていました。無事に参拝を済ませましたが、沿道の出店が少ないようで寂しさを感じました。薄給の身ではあっても景気に貢献するために唐揚げや焼きトウモロコシ、バナナチョコなどお子様軍団の好物を買い込んで帰宅しました。
 自宅では箱根駅伝のテレビ観戦ですが、混戦で面白く見られました。地元群馬の上武大学はスタートに失敗して結局往路16位に終わり、早くもシード落ち決定といったところでしょうか。中央、城西の2校が棄権したそうですから、完走しただけでも誉められそうです。

貫前神社は2日でも結構な人出でした

おみくじを引く小5息子(中吉だそうです)

1月3日(木)晴れ

 今日も風が吹きましたが、昨日ほどではありません。箱根駅伝の選手も昨日は強風で走りずらそうでしたが、今日はコンディションがよかったようです。地元の上武大学は予想どおり低迷で、来年も予選会です。優勝は日体大でしたが、結構混戦だったようです。
 昼間は妻の妹家族とイオン高崎へ。お昼頃はまだ空いていましたが、午後4時に帰る頃には大きな駐車場も満車になるほどの混雑ぶりでした。子どもたちはゲームセンターでグランドクロスやメダルで遊びました。

グランドクロスが大当たりのチャンスです

中央の玉がJACKPOTに入ると大当たり!

1月4日(金)晴れ

 今日も冷え込みました。仕事始めで幹部の話を聴き、仕事の後はさっそく新年会で胃腸が疲れました。

1月6日(日)晴れ

 今日は朝こそ冷えましたが、日中は風も吹かず12度ほどまで気温が上がって暖かく感じました。
 休みですので、家の周囲の竹を間引いたり梅の剪定を行いました。竹は孟宗竹(春にタケノコを採るほう)で、昨年生えた新竹を残して古い竹を切り倒しました。梅は枝が大きく伸びてキウイフルーツと絡み合ってしまったりしていましたので、結構大胆に枝を払いました。切った枝は邪魔にならないように切って整理するのですが、気がつくと午後5時になって暗くなってしまいました。まだまだ、家の周囲の仕事がたくさんあります。

1月12日(土)晴れ

 今日から暦では3連休ですが、明日は出勤予定ですので飛び飛びの休みとなります。
 埼玉県川口市に住む女房殿の親戚(妻の父の妹の夫)が亡くなりましたので葬儀に出かけてきましたが、同じ関東地方でも風習が違うものだなと改めて思いました。今回の葬儀は式場が6階建のビルでしたが、1家族だけを扱うのでしょうか静かで家族親族のお別れに多くの時間を割いた雰囲気の葬儀でした。私も50代となって父母の年代は80代が多くなりましたので、今後はこのような付き合いが多くなるのは仕方ないようです。

1月14日(月)成人の日 雨、雪

 低気圧が関東地方の南岸を進んできていて、本降りの雨となっています。しばらく雨が降りませんでしたのでお湿りは結構なのですが、午前9時頃からは雪になってしまいました。富岡市の成人式は昨日(穏やかな晴天)で良かったですね。
 悪天候ですと外の作業もできませんので、お年賀でいただいた「錦松梅」や菓子などを楽しんでますが、贅沢三昧ですと人間フォアグラ状態が加速してしまいそうですので心配です。日中は仕方なく高崎市のフェドラへ。またまたグランドクロスが大当り(4,107枚)してしまい、メダルが増える一方です。雪は午後にはみぞれになって、夕方には上がりましたが、夜には風が出始めましたので明日は冷えそうです。

お年賀にいただいた錦松梅

JACKPOT 4107枚の大当たり!

1月15日(火) 晴れ

 今日は晴れて風も思ったほど吹きませんでしたので、雪も早めに解けてしまいました。日陰にはしばらく雪が残るでしょうが、ひとまず安心です。
 久しぶりに畑に行ってきましたが、こちらはまだ雪が残っていて、キャベツやブロッコリーなどは普通に収獲できましたが、地際から刈り取るホウレンソウなどは雪が邪魔で大変でした。
 午前中は他の作業ができませんので、仕方なくまた高崎市のフェドラへ。今日もグランドクロスが大当り(3,600枚)してしまい、おまけにプレミアムモードに突入してしまってメダルを大量に獲得してしまいました。午後は、家の周囲も乾いてきましたので、樹木の手入れなどで汗をかきました。

雪が降った畑の様子(タマネギの畝)

春キャベツ(春ひかり七号)が雪に耐えてます

1月21日(月)晴れ

 あまり風のない穏やかな日でしたが、次第に曇ってきました。今夜から雪の予報が出ていますので心配です。
 仕事が休みの日でしたが午前中2時間ほどどうしても出なければならない仕事に従事して、午後は雪に備えて竹や伸びた木の枝を処分しました。竹は茎が空洞ですから切り倒すのは容易なのですが、切った後の処分が手間をくいます。枝を払って一本棒にすれば具合がいいので、ご近所の人が畑の畦を補強するのに持っていってくれますが、空洞の割には重たいので一苦労です。
 収獲は相変わらず順調で、キャベツ、ダイコン、ホウレンソウなどが十分に確保できています。特にキャベツとホウレンソウは甘味が増していますので、家族に好評です。

1月22日(火)みぞれ、晴れ

 朝目覚めた頃はまだ曇り空でしたが、7時頃から霙になりました。しかし、心配された雪にはならず、少しほっとしました。昼頃からは晴れて気温も上がって、気持ちよく過ごせました。
 群馬県内ではインフルエンザが猛威を振るっているようで、息子の小学校では学級閉鎖がでたようです。幸い息子の入っている校舎は感染者が少ないようでクラスに欠席者はいないようですが、兄弟で発症者がいるようですから心配です。我が家は全員無事ですが、うがい手洗いを励行して頑張ろうと思います。

1月26日(土)晴れ

 今週は暖かな日が続いたのですが、昨日から猛烈な寒気が日本列島を覆っているそうで、今日は上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)にも雪が吹きかけている様子が見られました。当地でも強風に風花(はーて)が舞って、日中の畑では寒さで震えがとまりませんでした。
 このような寒さですから畑での作業は危険と考え、収獲だけにしておきました。野菜たちは寒さの影響で元気がありませんが、キャベツ、ブロッコリーなどは寒さに強い晩成のものを栽培していますので、問題なく育っています。
 仕方がないので、小5息子と例によって「フェドラ」へ。またまたグランドクロスが大当たりしてしまい、息子と合わせて貯留メダルは2万枚を超えました。新年会も昨晩で7回目をこなし、やっと一段落といったところです。日本の景気を良くする「アベノミクス」に貢献できたでしょうか。 

ホウレンソウは地面にべたーっとなってます

ナバナ(冬華)は寒さの中でも花茎を伸ばします

1月29日(火)晴れ

 昨日までの寒さもようやく去ったようで、午前中にはまだ風が吹きましたが、午後は気温も12度まで上がって暖かくなりました。
 午前中は買い物に出かけ、ジャガイモの種などを購入しました。男爵、キタアカリ、メークインを各5kgですが、全てLサイズを購入できましたので目的を果たせました。午後は畑に出て、収獲のほかホウレンソウやコマツナに液肥を散水しビニールで覆っておきました。そろそろ2月になりますので、畑の作業も始動しなければなりません。

食品庫の野菜たち

重量感のあるダイコン(関白、大蔵)