12月1日(土)晴れ

 今朝は少し暖かな感じでしたが、お昼前に通り雨が降った後は真冬の寒さになりました。
 朝のうちに野菜収穫と少しの作業をしましたが、その後は子どもの発明クラブへの送迎やボランティア活動などで忙しい一日でした。野菜は漬物用のダイコン(耐病干し理想)を女房殿の知人に譲るため収穫して根を洗ったり、少しばかりですがタマネギを追加で植えたりしました。その後高崎市内で買い物をしたり、子どもと城山公園に登って展望台から地元を眺めてみたりして楽しみました。
 午後は貫前神社で落ち葉の清掃活動を1時間半ほど行ってきました。イチョウの葉は既に落ちきっていましたが、ケヤキなどが大量の葉を落としていまして汗をかくほど動けました。

春キャベツが寒さに耐えています

城山公園展望台からの眺望

12月2日(日)晴れ

 今日は最高気温が8度と冷え込みました。畑に出ても朝方は土が凍っている部分もあって作業は捗りません。枯れた雑草を集めて燃やしたりしているうちに時間が過ぎてしまいました。ラジオでニュースを聴いていますと、中央自動車道の笹子トンネルで大規模な崩落事故があって通行車が何台も巻き込まれたという重大な事態となっているようです。群馬県内にも関越道、上信越道には多くのトンネルがありますから、心配です。
 午後は中2息子が珍しく高崎市内のゲームセンターに連れて行ってほしいということでしたので、3時間ほど時間をつぶしてきました。

12月9日(日)晴れ

 厳しい寒さが続いています。今日の最高気温は7度、さらに冷たい風が吹きましたので、まさに真冬の寒さでした。
 畑の野菜たちも凍り付いていますが、日中はなんとか作業になります。キャベツ、ダイコンなどの収穫のほか、タマネギを植えました。タマネギは中生のネオアースで、保存の主力品種です。マルチは使わずにテンガで作を切って植え付け、その後足で踏んでおきました。また、少し遅くなりましたが、穴を掘ってサトイモを保存しました。
 その後、午後2時から富岡市立美術博物館で江戸時代の文政年間に作成された富岡の地図が本日限りで公開されましたので、解説の時間に合わせて見学しました。畳4畳ほどもある大きな地図でしたので書き込んである詳細は分かりませんでしたが、当時の様子がよく見てとれました。地元の絵画サークル「いっぽの会」の展覧会も鑑賞させていただけました。寒い日は美術館もいいですね。

江戸時代の富岡の地図が公開されました

 

12月15日(土)晴れ

 雨が降るという予報でしたが、逆によく晴れて暖かな日になりました。
 親戚の皆さんが暮れの挨拶に来てくれましたので、お墓参りや屋敷祭りまで一緒にしていただきました。帰りにはダイコンやキャベツなどの新鮮な野菜を持って帰っていただき、いよいよ今年も終わりになってきたなと実感しています。

12月16日(日)晴れ

 今日はさらに暖かくなって、陽だまりではポカポカした気持ちのよい日でした。
 昼間はポットで育てていたエンドウ(ニムラサラダスナップ、久留米豊)の苗を畑に定植したり、家の周りの片づけをしました。収獲野菜は、ホウレンソウが霜に当たって甘くなってきました。キャベツは早生の「彩里」が残り少なくなってきて、いよいよ晩生の「彩音」の出番が近づいてきました。ブロッコリーは、中晩生のグリーンビューティーが、形のよい頂花蕾を収獲できています。
 衆議院議員総選挙が行われ、午後8時半現在では自民党が圧勝しそうだというニュースが流れています。地元群馬5区はもちろん、県内は全5区を自民党が独占し、相変わらずの王国ぶりとなっています。与党の民主党は、前回選挙のマニフェストで「こども手当26,000円/月や高速道路無料化、ガソリン税撤廃」など期待を裏切ってしまいましたから、小選挙区の選挙では敗北も仕方ないところと思いました。明日から時代が変わるのでしょうか。

食品庫の野菜です

12月18日(火)晴れ

 今日は気温が上がって風もなく穏やかな日でした。
 仕事関係の出張で、バスで横浜市に向かったのですが、首都高速の湾岸線大黒ジャンクション付近で大きな事故が発生した影響で大渋滞となり、東扇島で2時間半もの長時間止まったままで参りました。結局午前中の予定はキャンセルとなりましたが、午後は予定どおり仕事をこなせて安心しました。昼食は中華街の四五六菜館別館で予約をしてあったのですが、時間がなくて「掻き込む!」といったものでした。(残念)

12月20日(木)晴れ

 厳しい寒さが続いていまして、特に朝の冷え込みが体にこたえます。世間ではインフルエンザやノロウイルスによる胃腸炎が流行しているそうで、職場の情報ネットワークでも病気になったら出勤は厳禁といったお達しがありました。
 今日は振替休を取得して、体力の温存に努めました。午前中に図書館で本の返却と借り出しを行った後、高崎市内で買い物を済ませました。帰宅後は野菜の収穫のみで、後はのんびりと読書などで過ごしました。ところで報道やスーパーなどで見たところでは、寒波の早い襲来の影響で野菜が値上がりを始めたようで、これから正月に向けてさらに値上がりの見込みだそうです。我が家の葉物野菜も大事に使わなければならないですね。

庭の山茶花が咲きだしました

こんにゃく芋です

12月21日(金)晴れ、くもり

 今日は寒さが緩んできて、気温も12度まで上がりました。昨日に続いて振替休を取得し、午前中は畑で作業ができました。
 お昼前には小学校が2学期終業となり、小5息子が帰宅してきましたので畑から戻り、高崎市へ向かいました。昼食は「ゆで太郎」のリクエストでしたので飯塚町の店舗に入り、かけ蕎麦+鳥・舞茸天丼を食べてみましたが、これがなかなか美味しくて気に入りました。その後は、フェドラでグランドクロスに挑戦しましたが、大当たりはなしながらも560枚のビンゴなどで堅実に稼ぎメダルは微増、息子もメダルの達人で100枚ほど増やして遊べました。明日は土曜日ですが仕事で、曜日の感覚がなくなりそうです。

蕎麦と鳥天丼のセット(500円)

高崎市飯塚町のゆで太郎です

12月23日(日)天皇誕生日 晴れ

 昨日は雨が降りましたがお湿り程度でした。今日は冷え込むという話でしたが、風もなく結構暖かで気温は13度まで上がりました。
 畑では野菜たちが完全に冬バージョンになってきています。収獲はキャベツ、ブロッコリーなどのほか、アブラナの冬華が腋芽を伸ばしてきましたので、正月に使えそうです。先日定植したサヤエンドウ(絹さや、スナック、実どり)、ソラマメ(仁徳一寸)なども根付いたようで、元気な色を保っています。

ホウレンソウ(強力オーライ)

ブロッコリーの頂花蕾(グリーンビューティー)

12月25日(火)晴れ

 早朝の我が家の庭は氷点下5度、職場に出勤しても午前8時過ぎで氷点下3度と厳しい冷え込みでした。今日発表された気象庁の1〜3月の予報では、1,2月が平年よりも寒く、3月は平年並みとのことでした。しばらくは寒さに耐えながらの生活になりそうです。正月に備えて灯油も150リットル補給しましたので、家の中では暖かなのですが。
 女房殿がおでんを作るそうですので、コンニャクを生イモから造りました。生イモを摩り下ろして5倍ほどの水と合わせて粘りがでるまで練り、1時間弱寝かせてからさらに手で練ります。完全に粘ってきて生クリームのように角が立つふうになってきましら水酸化カルシウムの水溶液を混ぜて撹拌し、型に入れて30分ほど待ちます。その後、沸騰したたっぷりのお湯で30分ほど茹でてでき上がりです。出来たてのまだ温かいものを酢醤油でいただきましたが、イモから造ったコンニャクは本当に美味しいですね。

摩り下ろしたコンニャク芋を練ります

出来立てコンニャクを酢醤油でいただきました

12月29日(土)くもり

 今日から年末年始の休暇に入りました。明日の餅つきの準備や家の周囲の片付けなどで、一日があっという間に過ぎてしまいました。

12月30日(日)くもり、雨

 今日は餅つきの日ですが、朝から雨が降り出しそうで心配でした。しかし、風もなくなんとか天気が持ってくれて、無事に3臼を搗くことができました。子どもたちも餅つきを楽しみましたが、さすがに中2息子はパワーがついてきて、来年からは1人でもできそうです。餅は野菜とともに、さっそく東京方面の親戚に宅配便で送ることができました。

餅つきも中2息子が活躍するようになりました

葉物野菜をがっちり収獲です

12月31日(月)晴れ

 穏やかな年末となりました。昨日の雨で畑の土も少し湿り気味でしたが、正月に使う野菜を収獲しておきました。
 その後は買出しで、まずは前橋市駒形町の粕谷製麺でお年賀用のうどんと年越し蕎麦を購入しました。このところ毎年お年賀はここの「ねじりうどん」と決めていまして、その他に自家用で竹割りうどんや蕎麦などを購入しています。年越し蕎麦用には生麺ですが、乾麺でも他の店のものと比べて美味しいので、迷わず購入しています。
 次に高崎市内のジョージアンハウスで、予約しておいたスワンのおせち料理(下の写真)を購入しました。お重になったものは初めて購入してみましたが、さすがプロの製品といった感じです。子どもたちもチラッと見て大喜びでした。その後、家族がイオンやユニクロなどで買い物をしたいということで付き合いましたが、のんびりとできました。
 夕食には年越し蕎麦をいただいて、今年もおしまいです。紅白歌合戦でも観ようかと思いましたが、高校生と中学生が「ガキの使い・・・」、小5息子が「ドラえもん」ということで、テレビが空きませんでした。明日は仕事なので、いつもどおり早寝することとします。今年は胃の調子が悪かったり、腰痛などで悩まされましたが、年末になってやっと調子が戻ってきました。来年はパワーを発揮できそうです。

年越し蕎麦で今年も過ぎて行きます

今年はおせち料理をスワンから購入しました