11月3日(火)文化の日 晴れ

 昨日一日雨が降りましたが、今日は晴れました。しかし、雨の後は急に冷え込んで、今朝の気温は4度と冬の寒さでした。エンドウのポットを室内に取り込んでおいてよかったです。
 風邪も回復して、喉の痛みと鼻水がほとんどなくなりました。子どもたちも快癒(医師の証明書が昨日出ました)しましたので、久しぶりで家族でリンゴ狩りに出かけました。何時もの小諸ですが、収穫の品種が「北斗」になっていました。「ふじ」は、10日頃からのようです。「北斗」は大振りで蜜が入っていて、我が家のお気に入りですので、キロ300円でしっかりと買い込んで来ました。また、今年は傷物もあるようで、自家用にはキロ100円(6個程度)で買ってきました。もちろん、味は抜群です。昼食には、東御市の「ふるさとの草笛」という蕎麦屋さんで、為右衛門そば小結(1,200円)を食べてきました。この蕎麦は、どんぶりに蕎麦が普通の大盛りの倍近く入っていて、その上に山菜、とろろ、煮豚、ワカメ、かき揚天ぷら(大振りです)、大根おろしが乗っかっている豪華な蕎麦です。なお、小結の上位に、大関、横綱とありましたが、小結は難なく食べられましたので、次は大関でも狙ってみますか。(とは言っても、東御市は遠いし、年齢も考えないと・・・、明後日人間ドックだし・・)
 畑は、昨日の雨の影響で湿っていて、何時もどおりの収穫です。玉レタス(極早生シスコ)が仲間入りして、子どもたちが大喜びです。

為右衛門そば(小結) 収穫ラッシュの秋野菜

11月5日(木)晴れ、くもり

 昨日までは真冬を思わせる冷え込みでしたが、今日は暖かさが戻ってきました。今日は年1回の人間ドックの日で、高崎市にある高崎PET総合画像診断センターに行ってきました。血圧測定、血液検査など簡単なものから、機器を使った胃内視鏡、腹部エコーなどで検査を受け、今日結果が分かる範囲では、異常はなかったようです。それでも身長185cmで体重は89.3kg、腹周87cm(メタボに該当か)でしたので、もう一息体重を落とす必要があるようです。外科の真木先生からは「49歳という年齢は、そろそろ要注意の時期なので、ストレスや食生活に気をつけて、運動に取り組みましょう。」と一言いただきました。

一人前サイズに育った水菜 どんどん生えてくるニラ

11月8日(日)晴れ

 穏やかな日で、朝の内に畑の作業をして、昼間は子どもたちを連れて外出しました。
 出かけた先は、神流町の恐竜王国秋祭りで、マイタケご飯やうどん、そばなどが食べ放題のイベントです。私自身は食べ放題はどうでもよいのですが、子どもたちは楽しみにしていたようで、少し前から「今年もそろそろかな・・」などと言っていました。田舎のイベントですからのんびりとしていて、自衛隊新町の部隊が作る豚汁などもいただいて、ゆったりしてきました。体育館で行われた伝統芸能は、なかなか見応えのあるものが多いのですが、子ども連れだと伝統芸能はゆっくりと見ていられません。(残念)
 自宅では、切り干しイモを作っていますが、蒸かして干すたびに子どもたちが食べてしまいます。もちろんサツマイモ(太白)は、無農薬・無肥料で、収穫後から口に入るまで何も味付けをしていませんから、安心して食べさせられます。

神流町(旧中里村)の恐竜王国秋祭り 切り干しいもを作ってます

11月12日(木)晴れ

 朝、日の出が遅くなってきましたので、ランニングの後で畑に収穫に行くのが忙しくなってきました。5時半では暗くて足元が怖いので、5時45分頃から走っていますが、30分走ると6時15分ですので、走り終わったウィンドブレーカ姿で軽トラックに飛び乗っています。
 収穫は、キャベツ、ブロッコリー他の野菜が十分に得られていますが、ブロッコリーは「ハイツSP」に続いて収穫していた「グリーンフェイス」も頂花蕾が収穫ラッシュとなってしまい、毎日10個ほど取っています。ですから、頂花蕾は今週一杯で終わりそうで、やはり中晩生の「グリーンビューティー」にしておくんだったかなと反省しています。この後、晩生の「エンデバーSP」が収穫となる1月まで、一月半ほど腋花蕾の収穫で我慢となります。私個人は、腋花蕾で構わないのですが、商品としてはゴミ同然ですので、気の知れた人にしか差し上げられないところがネックです。

11月14日(土)雨、晴れ

 昨日の夜からの雨が、今朝は本降りとなりました。せっかくの休日ですが、雨の中で畑に行くこともできませんので、12日にA型インフルエンザが確定した娘(リレンザの効果か、すでに病気の様子はありません)と看病の妻を残して、隔離の意味もあって遊びに出ました。
 とは言っても雨で行くところも限られていますので、いつものアカマルへ。メダルが400枚ほど貯留してありますので、子どもたちはのんびりと遊んでいます。空いているし、咳やかったるそうな子もいませんので、インフルエンザをうつされそうな感じもないのですが、2時間程度で済ませました。帰宅後は、晴れていましたので、畑で青物の収穫とサツマイモの掘り取りと行いました。サツマイモは、黒マルチを使っていますので、雨さえ上がれば問題なく収穫できます。ここにきて、糖度が上がっているのか、子どもたちが「今年のイモは特に甘くて美味しい。」と言って、ガンガン食べています。お正月には、なくなってしまうかも。
 夕方には、月末の駅伝大会に向けて、約8kmのランニングをしましたが、先週の風邪が治ってから走りを再開して7日目で、少し疲れが出てきたようです。今日は、後半をジョグ程度に落として様子を見ました。もうすぐ50歳の年のせいか、ペースを上げると疲れが溜まります。

11月15日(日)晴れ

 良く晴れてポカポカの一日でした。しかし、午前中は仕事で、午後は畑に行ったものの土の湿り気が多かったので、また子どもたちと遊んだりランニングで過ごしました。
 子どもたちが「Wii Fit plus」がほしいと言っていたのと、自分でも興味がありましたので、ヤマダ電機で購入してみました。バランスボードは持っていますので、1,700円でした。さっそく自宅で遊んでみましたが、体のバランスのほかに頭脳を駆使するプレイが多く、なかなか楽しいものでした。途中で私が約8kmほど外をランニングしてきたのですが、連中はまだWiiをしていました。まあ、1週間もすれば飽きてくるでしょうが。

11月20日(金)晴れ

 寒い日が続くようになってきました。いよいよ冬の到来のようです。
 久しぶりで東京に出張してきました。用務は麹町近辺でしたが、終了後は、丸の内にある三菱一号館(今後、美術館としてオープンするそうです)を見学し、池袋のヤマダ電機LABI1日本総本店池袋に行ってみました。さすがに池袋駅東口の前にあるだけのことはあって、人の多いことは群馬県とは桁違いで、世の中不景気といっても活気がある様子でした。夕食も7階レストランモールの「百味物語」でバイキング。群馬産の肉や新鮮野菜が使われていて、味もすばらしかったです。

11月21日(土)晴れ

 今日は、少し暖かさが戻ったような感じでしたが、少し風も出ましたので屋外では肌寒い感じもしました。5日に受診した人間ドックの結果が郵送されてきまして、特に要医療や再検査はありませんでしたので、ホッとしました。相変わらず「尿酸」が高いのと「コレステロール」が善玉、総コレとも低いのが気になりますが、もう若くはありませんので、無理なく節制していきたいと思います。
 今年最後のリンゴ狩りに小諸の長井農園に出かけてきました。さすがに品種は「ふじ」で、10kgを3,000円で買ってきました。

新鮮なブロッコリー(グリーンフェイス) 自家栽培のコンニャクいも

11月22日(日)くもり

 ほとんど太陽の出ない、寒い一日でした。市の産業祭が行われましたので子どもを連れて顔を出しましたが、一昨日に東京の雑踏に出かけた印象が残っているのか、「人出がないなー」という感じでした。焼きまんじゅうを買って、お昼前には帰宅しました。
 午後は畑に出て収穫や多少の作業をしましたが、少し疲れが残っているような感じでしたので、ランニングはやめておきました。

11月23日(月)勤労感謝の日 晴れ

 昨日と一転して、暖かな春先のような気候になりました。朝の内に約8kmのジョグを済ませた後は、畑の作業を行いました。
 まずは、夏野菜の片づけで、キュウリの跡地やオクラ、モロヘイヤなどの枯れ木を引き抜いてマルチを剥がし、雑草も除去して苦土石灰を散布後、トラクターのロータリーできれいに均しました。また、サトイモ類(土垂、八つ頭)とヤーコンを掘って、穴にしまいました。また、ホウレンソウやタマネギ苗に硫安の追肥を行いました。最後にエンドウ(兵庫絹さや、グルメ、久留米豊、ニムラサラダスナップ)の定植で、ポットから定植しながら、株間に硫安と過リン酸石灰を元肥として入れておきました。

11月29日(日)晴れ

 毎年恒例の富岡市一周駅伝が開催され、今年も選手として参加することができました。当初は昨年と同じ4.2kmの区間を走る予定でしたが、チームの主力選手が故障で7.6kmの区間に変更され、ちょっと苦しい走りになりました。今年はインターバルや仲間と競り合って走る練習をほとんどしていませんので、トップスピードの維持ができませんでした。来年の話をすると笑われますが、練習方法を工夫しないといけないようです。