4月4日(土)晴れ

 雲が多く、午後は雨も降る、気温が余り上がらない寒い一日でした。
 今月から仕事の担当が替わって、しかも前担当の業務でも追われていましたので、まともな休みが取れません。今日も午前中は出勤し、午後はやっと休むことができました。
 午後は、子どもの中学校進学を祝って、親戚の人が訪問してくれましたので、食事などをしながら歓談しました。このホームページを開設した約9年前は、まだ4歳の幼稚園児のチビでしたが、今となってみれば早いものです。

4月5日(日)晴れ

 今日は、晴れて暖かくなり、地域の桜・ソメイヨシノも多くが五分咲き程度になってきました。小中学校の入学式7日には、満開となってくれるでしょう。午後になって風が強くなりましたが、暖かさは変わりませんので、このまま春本番突入といったところでしょうか。
 昼間は、久しぶりで一日を休み、子どもと前橋市のサッカー場で行われたJFLのアルテ高崎対ガイナーレ鳥取の試合を見に行ってきました。試合は、地元のアルテが先制しましたが、後半に追いつかれて引き分けました。しかし、昨年までの再開指定席であったアルテとは別のチームであるような動きのよさと気力で、観客を沸かせました。 
 畑では、ジャガイモがほとんど発芽しました。これから3本仕立てにして、5月末から6月にかけて収穫です。タマネギも、早生のソニックはわずかですが茎が太り始めてきました。

ジャガイモが発芽してきました キャベツは、中心部が巻いてきています

4月10日(金)晴れ

 暖かい日が続いています。昼間は20度を超えましたので、まだ暑さに慣れていない体では暑く感じました。
 畑では、マルチのジャガイモが茎葉を大きくしてきました。また、マルチなしのメークイン、アンデス赤も順調に発芽し、葉を展開させてきています。マルチの方は、そろそろ間引きの時期になりそうです。
 ナバナの類は、カラシナが収穫を続けていますが、徐々に茎が細くなってきました。しかし、晩生の「宮内菜」が立派な茎を伸ばしてきて、これが抜群のおいしさです。カラシナを浅漬けで、宮内菜を茹で菜で朝食、夕食にいただいています。
 レタスが、大きくなってきました。コスレタスは半結球ですから、遠からず収穫できそうです。新鮮な味が、楽しみです。

コスレタス(半結球)のマノア こちらは巻きレタスの極早生シスコ

4月11日(土)晴れ

 今日の最高気温は、なんと28度でした。子どもたちは半袖シャツ1枚、私も薄手のシャツで畑に出ました。
 午前中は仕事でしたので、収穫は早朝に、畑仕事は午後から行いました。午後は3時過ぎから出動し、マルチなしのジャガイモの畝を除草・中耕しました。結構雑草が生えていましたが、土が乾燥してしかも暑いので、草掻きで簡単に片付けられました。しかし、今年はアブラムシが多いようで、例年気にしたことのないジャガイモにも結構いました。一度、殺虫剤を使わなければならないかもしれません。
 タマネギは、早生のソニックが茎を太らせ始めました。まだ、昨年収穫のネオアースを十分食べられますので、今年もタマネギは自家産のものだけで通すことになったようです。家庭菜園としては上出来で、うれしい限りです。プルーンの花が満開です。品種によって多少開花時期に差がありますが、無事に受粉して結果してほしいものです。

タマネギの茎が太り始めています 花満開のプルーン(シュガー)

4月12日(日)晴れ

 昨日ほどではありませんでしたが、今日も暖かな日でした。
 久しぶりの一日ゆったりできた休みで、早朝の畑作業、朝食後の地元道路清掃、その後再度畑作業、続いて前橋市への買い物、帰宅後も畑作業と、朝5時半から夕方6時半まで動き回りました。
 畑では、アブラムシ対策として「トレボン乳剤」を1000倍にして、キャベツ、イチゴ、ジャガイモに散布しました。

4月15日(水)晴れ

 昨日の雨で、これまで乾燥していた畑は、十分に潤ってくれました。
 ジャガイモが、茎葉をどんどん大きくしてきています。また、エンドウマメもたくさんの花を咲かせて、実も多く見られるようになってきました。とくに、ニムラサラダスナップが好調で、もう数日太らせていただこうと思います。

ジャガイモが茎葉を大きくしてきました 実がついてきたエンドウ(ニムラサラダスナプ)

4月16日(木)晴れ

 暖かな春らしい日です。雨の後の好天で、畑は最高の状態です。
 我が家のタケノコが生えてきましたので、さっそく子どもたちと朝の内に掘り取りました。明日の朝には、タケノコご飯が食卓に上る予定です。子どもたちも大好物ですので、楽しみです。
 収穫の方は、冬キャベツがいよいよ花芽を突き出し始めてきました。まだ、中央の結球は十分食べられますが、春キャベツが収穫間近ですので、今週末には食べられるだけ収穫して、他は処分してしまおうと思います。カラシナもいよいよ茎が細くなり、しかもどんどん開花してしまっています。茎が硬くなると食べても美味しくないので、こちらもそろそろ成仏の時期になってきたようです。

掘ったタケノコを持ってゴキゲンです タケノコが出てきました(孟宗竹)

4月18日(土)くもり、晴れ

 昨日弱い雨が降りましたが、畑の土は結構湿りまして、朝のうちの作業はできませんでした。日中は晴れましたので、午後は畑に入って作業ができました。午前中は、1時間15分ほど時間をかけてゆっくり目のジョグを行い、その後は、子どもとサッカーJFLのアルテ高崎対MIOびわこ草津の試合を見に、前橋市まで行ってきました。結果は、アルテが3対1で完勝し、親子ともスッキリした気分で帰宅しました。
 畑では、タマネギを初収穫しました。品種はソニックで、まだ小さめですが、夕飯にさっそくオニオンスライスでいただきました。また、スナックエンドも初収穫し、サラダに入れてマヨネーズでいただきました。野菜は、初夏の味に移ってきています。ジャガイモの芽欠きも完了しました。1.4mの畝ですので、全て3本にしてあります。マルチのものは、これで収穫まで用がありません。

初収穫の新タマネギ(ソニック) 根深ネギ(石倉)の苗がしっかりしてきました

4月19日(日)晴れ

 良く晴れて気温も上がり、春らしい日でした。しかし、一日仕事で職場に缶詰となり、畑には朝しか出られませんでした。
 野菜は、冬キャベツが裂球し始め、アブラナの類は、宮内菜を除いて食べられない状態になってきました。冬から春先にかけて食べてきたホウレンソウ(強力オーライ)も、ほとんどがトウ立ちしてしまいましたので、全て引き抜いて処分してしまいました。まだ、食べられるものもあるのですが、葉が上に向かって立ち始めると味は最低〜って感じになりますので、もう食べる気がしません。
 家では、ニガウリ、キュウリ(2回目)、モロヘイヤの播種をしました。昼は出窓、夜は床暖房で暖めています。オクラも蒔くか迷ったのですが、これまでの経験から畑に直蒔きしたほうが成績が良いようですので、手間とお金のかかる育苗はやめました。今年は、スターライトの種子がありませんでしたので、少し不安もありますが・・・

4月22日(水)晴れ

 昨日は雨で肌寒い日でしたが、今日は初夏の気候になりました。昼間の屋外は、上着を着ていると汗びっしょりになってしまいそうでした。
 冬キャベツ(彩音)を収穫し終わりました。春キャベツ(春ひかり七号)は、もう収穫目前といったところですが、結球が少し小さいので、もったいない気がします。今度の週末には、何とか収穫できそうです。
 モロヘイヤが、発芽を始めました。しばらくは、屋内で育苗です。

4月24日(金)晴れ

 朝は少し冷えましたが、もう霜がどうこうというような冷え込みではありません。爽やかな空気で、息子もこのところ早朝の収穫に参加、タマネギを引き抜いたりして大喜びです。
 生ゴミを畑に穴を掘って埋めているのですが、子どもは穴掘りが大好きですから、どんどん手伝ってくれて大助かりです。生ゴミの穴は、浅いと悪獣が掘り返したりしますので、30cm以上掘っています。後でトラクターのロータリーで耕運したり、シャベルで掘ったりしてみますと、色こそ白っぽいですが、すっかり土に返っていますので安心です。やく、発酵促進のために資材を混ぜたりする話を聞きますが、我が家は生のままでも問題が起きた事はありませんから、、今後も大丈夫でしょう。生ゴミは、長時間保管することができませんので、我が家でもEMや生ゴミ処理機を使ったことがありますが、お金をかけることは必要ないようです。

4月25日(土)雨

 朝の6時頃から雨が降り始め、一日中本格的な雨が続きました。
 当然、畑には行けませんので、妻子の要望どおりショッピングセンターで時間を費やしました。私自身は疲れが溜まっているのでしょうか、昼寝をしたりしてのんびりしました。

4月26日(日)晴れ

 朝の内に少し雨が降りましたが、日中は晴れました。しかし、猛烈な西風が吹きまくりました。
 午前中は、少し職場での仕事を片付け、午後は地元のお寺での檀信徒会、大施餓鬼会に参加しました。
 早朝の雨が降っていない時間を見計らって、小学校の息子と収穫に出かけました。お目当てはレタスで、結球の「極早生シスコ」とミニレタスの「マノア」を1個ずつ収穫しました。食卓では、ハンバーグの美味しい「オリーブ」のドレッシングを使って、普段は余り野菜を食べない子どもたちが、レタスをガツガツ食べていました。子どもたちの説明では、買ったレタスは苦味があって美味しくないそうで、我が家のレタスは苦味がないので美味しく食べられるのだそうです。
 午後4時頃から畑に行って、春先にお世話になったアブラナの「冬華」「カラシナ」、キャベツの「彩音」を引き抜いて処分しました。

早朝にレタスを収穫しました 新鮮なミニレタスのマノアです。

4月29日(水)晴れ

 昨日は朝の冷え込みで、遅霜がありました。ほとんどの野菜は影響がありませんでしたが、ジャガイモの葉が一部黒くなったのと、エンドウの実が斑になっていました。しかし、ジャガイモも葉の成長点はしっかりしていますので、問題はないと思います。今日は、無風で暖かくなりました。
 昼間は、昨年に続いて西御荷鉾山を息子2人とともに登ってきました。山登りといっても、スーパー林道にある駐車場から800mほどしかありませんので、急勾配ですが簡単に登れてしまいます。楽しみは、登山口での飲み物配布(カルピスとスイカ)と抽選券で、山頂での抽選ははずれでしたが、バンダナを3枚いただきました。
 帰宅後、午後3時頃から畑に行って、草退治をしました。ミョウガとワラビが芽を出して、茎を伸ばし始めていました。

山頂は、地元学校生徒でにぎわっていました 駐車場から山頂を望みます