3月1日(土) 晴れ

 よく晴れましたが、暖かったのは朝だけで、日中は冷たい風が吹きました。自分自身一昨日から風邪気味で、鼻水と喉の痛みに悩まされています。本来ならば、ジャガイモの先発組を植えるところなのですが、今日はその気力もありませんでした。
 しかし、野菜たちは成長を続けていまして、レタスの苗がトレイでは窮屈そうになりましたので、ポットに移植しました。収穫だけはしてきましたが、寒いのでアブラナ、カラシナの他は、ニンジン、ネギ、ダイコンなどを最小限にとどめました。アブラナは大好きなので、たくさん採りました (^0^)

チビ坊主の机がやって来ました(もうすぐ小1) ポットに移植されたレタス(キングクラウン)

3月9日(日)晴れ

 先週までは寒かったのですが、昨日から暖かくなってきました。畑作業では、ウィンドブレーカを着ていると、汗をかくほどでした。
 畑の作業は、なかなか捗りません。昨日は一日仕事、今日は妻が友人と外出のため子どもの相手で、どうしても一日を通しての作業ができません。おまけに畑の土が乾燥していて、トラクターで耕運すると埃が立ちます。
 それでも作業を先送りできませんので、ジャガイモのキタアカリを7kgほど植えました。また、エンドウやタマネギの草退治などで時間を費やしました。収穫は、アブラナが主力ですが、ダイコン、ニンジンなども頑張っています。

3月10日(月)雨、晴れ

 朝から雨が降りましたが、お昼前には上がって、午後は晴れました。土曜日に出勤しましたので、今日は午後休みを取って、畑に出動しました。
 午後1時過ぎでは、まだ土が結構湿っていました。それでも昨日までの乾燥状態は解消され、野菜たちも生き生きとした感じになっています。ジャガイモ植えをしようかと思いましたが、もう少し乾くのを待つことにしました。そこで、レタス(キングクラウン)を30本、黒マルチに定植しました。ここしばらくは暖かい日が続くようですので、パオパオなどの被覆なしで様子を見ようかと思います。自宅では、キャベツ(カネコ種苗:いろどりキャベツ)をセルトレイに播種しました。

3月12日(水)晴れ

 昨日は4月下旬の暖かさだったのですが、今朝はその暖気が残っていて朝6時には気温が6度ありました。
 日の出が早くなりましたので、今朝は畑作業に出かけてきました。レタスの定植を20本追加し、計50本になりました。また、今後の冷え込みが心配されますので、パオパオをべた掛けしておきました。朝の畑は、爽快でした。

3月15日(土)くもり、晴れ

 暖かくなりました。昼間は気温が18度ほどに上がりましたので、外で作業をしたりするとシャツが汗ばんできました。
 しかし、農作業はなかなか進みません。結構家族の用事が絡み合って、まとまった時間が確保できないでいます。仕方がないので、キャベツやエンドウの畝間の除草や、追肥などを少しずつですが進めています。家では、苗のポットへの移植を行いました。リーフレタスのマザーレッド、マザーグリーン(結球しませんが、食感は近い)を32株ずつポットに移しました。また、キャベツがセルトレイにきれいに発芽しましたので、どんどん忙しくなってきます。
 夜は、高校の同級生で同窓会の打ち合わせ兼飲み会でした。3日連続でビールや焼酎を飲んでいますが、睡眠不足が一番大変?

3月16日(日)晴れ

 今日も春本番とはいえませんが、暖かな一日でした。気温は昨日に続いて18度でした。
 ジャガイモを植えきりました。キタアカリ10kg、メークイン10kg、男爵1kg、アンデス赤1kgの計22kgでした。男爵はやめようかと思っていたのですが、独特の風味が気に入ってますので、1kgだけ植えました。最近はメインはキタアカリ、煮物にはメークインの使い分けとなっています。
 野菜では、白菜がいよいよトウ立ちしてきました。早生ブロッコリーと秋キャベツは全て引き抜いて処分しました。アブラナが全開でトウ立ちし、食べるのが忙しいようです。

3月20日(木)春分の日 雨

 春彼岸の中日ですが、あいにく一日中雨が降り続きました。お墓参りには行きましたが、午後は急な仕事で出かけましたので、余り休んだ気がしませんでした。
 野菜はアブラナが主力ですが、ワケギ、アサツキのネギ類が伸びてきましたので、ネギ味噌でいただいています。

レタスの苗たち(奥はリーフレタス) トウが伸びるアブラナ

3月22日(土)晴れ

 先の雨で、畑の土はしっかりと湿ってくれました。今日はよく晴れて暖かな日だったのですが、朝の内に収穫だけ済ませて、昼からは出身高校の同窓会で一日を過ごしました。
 今回は卒業後30年経過学年が幹事ということで、私のような地元に住んで仕事をしている者が幹事役を務めました。開校から昨年の卒業生まで約16,000人に案内状を送り、約140人の出席がありました。同窓会総会、記念講演会(吉野ハーバード大学名誉教授、母校OB)、アトラクション(母校吹奏楽部演奏)、懇親会、同級会、二次会とハードなスケジュールでしたが、昔話に花が咲いた楽しい一日でした。

3月23日(日)晴れ、くもり

 今日も暖かな日でしたが、次第に雲が多くなってきました。太陽が暈をかぶりましたので、天気は下り坂のようです。
 本来ですと農作業にかかりたかったのですが、末の子の保育園卒園式と3年坊のサッカーの試合日程が重なり、私は高崎市のサッカー会場へ。子どもの頑張る姿を応援できて良かったのですが、畑は帰宅後にダイコン、ホウレンソウ、コカブの播種程度で終わってしまいました。

3月27〜29日(土)

 家族で北海道旅行に行ってきました。旅行会社の「ポケモンジェットと旭山動物園」2泊3日ツアーで、桜が満開の東京を経由して最高気温4度の札幌、旭川などを動き回りました。小樽が微雨で少し寒かったほかは天気にも恵まれました。しかし、さすがに北海道で、第3日は目覚めると一面の銀世界でした。
[第1日]羽田空港−(ポケモンジェット)−新千歳空港−(バス)−定山渓ビューホテル(泊)※プールが超豪華でした
[第2日]定山渓−札幌市内(市内見学と市場買い物)−旭山動物園−キロロリゾートピアノ(泊)※
[第3日]キロロ−小樽市内散策−新千歳空港−(ポケモンジェット)−羽田空港
 第2日の旭川市への移動中に、高速道路が鹿の侵入で通行止めになり、1時間ほど余計に時間がかかった他は、順調な旅でした。2日ともホテルは立派なプール付きで、北海道の味覚を楽しんだ後はプールでゆったり遊べました。旭山動物園は、評判どおり動物たちが生きいきと活動していて、見応えがありました。他の動物園で寝たきりのライオンや熊を見ていたのが、悪い冗談のように思えました。
 結局、富岡市−羽田空港を自家用車で移動したのですが、これが一番疲れました。

旭山動物園のペンギン館で目をみはる キロロリゾートの中でリラックスの3人

3月30日(日)くもり

 低気圧の接近で雲が多く、午後は少し雨も降ってきました。気温も最高が14度で、やや寒く感じられました。
 畑の方を進捗させたかったのですが、妻が用事で出かけることになってしまい、子どもたちの相手で時間が取れませんでした。それでも白菜、ブロッコリー、カリフラワー、ダイコンの跡地を片付け、夏野菜用地を確保しました。また、ナズナなどの雑草も一気に伸びてきましたので、タマネギやエンドウの畝を除草しました。アカザなども発芽していましたので、これから当分の間は、草退治に追われそうです。レタスは、第2回の定植をしました。キングクラウンのほか、マザーレッドとマザーグリーンを黒マルチに植えました。
 春野菜は、成長にターボがかかってきました。アブラナとカラシナは次々に開花してきまして、芯を摘むのに忙しい状態です。もうすぐ茎が硬化してきますので、間もなく収穫終了です。キャベツは冬キャベツの彩里が復活しまして、横に花芽の準備ができながらも、結球を大きくしています。貴重な生野菜として、サラダや炒め物などに使っています。ニラ、アサツキ、ワケギなども絶好調で、春の味覚を満喫中です。

エンドウは花が咲きました(成駒三十日) 巻き始めた春キャベツ(春ひかり七号)