8月4日(土)くもり、晴れ

 1日に梅雨明けしてから暑い日が続いています。我が家の温度計では31度まで気温が上がりましたが、猛烈な蒸し暑さで、こちらの方が体には応えます。夜になっても無風ですので蒸暑さは変わらず、さすがにエアコンなしではいられません。
 ニンジンの播種とキャベツ、ブロッコリーの定植をしました。ニンジンは先週播種したのですが、直後の雷雨の影響か生え揃いが悪いため、再度ロータリーをかけて蒔きなおしました。品種はドクターカロテン5、夏蒔鮮紅五寸、金時の3種類です。夏蒔鮮紅五寸は毎年作っていますので問題ないでしょうが、金時は少し時期が遅いかもしれません。何れもスジまきにして長靴で足跡が残らないほど固く踏みつけ、寒冷紗で覆っておきました。
 続いてキャベツ(将軍)、ブロッコリー(シャスター)を定植しました。キャベツはポット育苗しておいた39株で、植え穴にオルトラン粒剤を仕込んで、仕上げにトレファイノサイド粒剤を散布しておきました。ブロッコリーはちょうど100株(ポット29、セルトレイから71)で、キャベツと同じです。夕方にはジョウロで水をやって作業終了です。これから病気や悪虫との戦いをクリアして、10月上旬頃が収穫になりますが、美味しいものができるでしょうか。
 収穫はニガウリが、牛に食わせるほど大量にできています。キュウリは収量が落ちましたが、毎日10本(本日は15本)以上はものになっています。オクラ、モロヘイヤのヌルヌル野菜も収穫できますので、ビタミンには不自由しません。

定植したキャベツの畝 キャベツ苗は、丸い葉のよい状態です

8月5日(日)晴れ、雷雨、晴れ

 午前中は、晴れて猛暑で35度ほど(バラック内は37度)になりました。畑の作業は朝6時頃から行いましたが、10時過ぎには暑さに耐え切れず家に戻りました。午後は地元の文化ホールで群馬交響楽団の演奏会に子どもたちと出かけ、帰宅すると間もなく猛烈な雷雨になりました。午後5時過ぎには雨は上がりましたが、夜は地元の納涼祭なのでゆったりです。
 キャベツを将軍15本、初秋56本定植して、キャベツも100本になりました。我が家はキャベツが大好きで、7月〜9月中旬の暑い時期を除いて、1年中自家栽培のキャベツを食べています。キャベツは、生野菜のサラダ、炒め物、煮物、汁の実など使い勝手が広いし、味も現代人向きなのでしょう。欠点は悪虫の大好物であることなのですが、11月から3月は虫も寝てますので、何とか頑張れます。
 弟が友人から畑を借りて山間部の畑に作ったジャガイモが、イノシシの襲撃で壊滅的な被害を受けたそうです。5kgの種を植えても、傷物が少し残っただけで、収穫は皆無。山の近くでは、悪獣には手がつけられないようです。

ビールの友・枝豆(サッポロミドリ) トウモロコシにご満悦です

8月6日(月)晴れ

 涼しい朝になりましたが、日中は猛暑、そして午後7時頃から激しい雷雨になりました。雷雨の後は気温がグッと下がって、すっきり寝られそうです。明朝も早起きして、畑の見回りをすることになりそうです。
 朝の畑では、昨日の雷雨による被害が心配でしたが、とくに問題はなかったようです。とくにキャベツ、ブロッコリーの畝が心配でしたが、定植時に少し踏み固めておいた効果でしょうか、ほとんど崩れたり流されたりしてはいませんでした。
 ナスは枝がだいぶ伸びてしまいましたので、6本中2本を太い枝に各3芽ほど残して剪定しました。また、極端に伸びた枝も、先を摘んでおきました。毎日5〜10個程度の収穫ですが、多少個数は減っても、9月末頃までは収穫しようと思っています。実際には霜が下りるまで持つのですが、そんなには要りませんね。
 仕事の方は休暇が取れましたので、昼間は家族で渋川市のスカイランドパークに出かけました。予想通り、ほとんど順番待ちがない状態でアトラクションを楽しめましたので、子どもたちも大満足でした。帰路では、榛東村の村営温泉施設で入浴し、サッパリして帰宅しました。なお、温泉施設は源泉の濁りで真湯でしたが、空いていましたのでのんびりできました。大人2時間300円、子ども200円です。

8月10日(金)晴れ

 連日の猛暑です。昨日は、ついに最高気温が35度になり、猛暑日を記録したようです。夕立も週初めのもの以後ありませんので、庭に水を撒いたり、就寝時にはエアコンで凌いでいます。
 畑では、次のようなものが収穫されています。ニガウリ、キュウリ、トマト、ナス、モロヘイヤ、シロウリ、オクラ、トウモロコシ、インゲン、ササゲ、ミョウガ、ショウガといったところです。サツマイモも7日に試し掘りしてみましたが、まだ長さ10cm程度と小さめでしたので、お盆直前に掘ってみたいと思います。
 ニンジンが発芽を始めました。先週蒔き直した価値があったようです。自宅ではブロッコリー(エンデバー)、キャベツ(彩音)を128トレイに播種しました。真冬の収穫を狙っていますが、半年先の話ですね〜。

8月11日(土)晴れ

 今日は、さらに強烈な暑さで、我が家の温度計は36度を突破しました。日中はとても屋外にはいられませんので、エアコンの効いたショッピングセンターに避難していました。
 サトイモを試し掘りしてみました。品種は石川早生で、さすがにまだ小さかったですが、子芋の数は結構付いていました。

サツマイモ、サトイモ、ミョウガ 熟したトマト(あづさ)です

8月12日(日)晴れ、くもり

 午前中は少し雲が多かったので助かったのですが、午後は猛暑になりました。それでも風が少しありましたので、家の周りでの作業は楽にできました。午前中は畑、午後はお盆棚を作ったり、苗のポット移植などを行いました。
 畑では、相変わらずの除草作業が主で、草刈機が全快で動いています。この時期に刈って、9月上旬に再度刈ると夏の雑草は一段落といったところになります。それでもタマネギを蒔くと、今度は秋冬雑草との戦いですが。お盆の供え物にはスイカとカボチャが欠かせませんが、今年は出来の良いものがありませんので、妻の実家からもらって来ました。ちょっと残念です。

8月13日(月)晴れ、くもり

 やや雲が多かったですが、今日も猛暑日になりました。
 お盆迎えの日ですので、朝方は来客のための野菜の収穫や家の周囲の整理、お昼頃からは親戚の皆さんたちと歓談し、夕方には無事お盆様を迎えることができました。皆さん暑さのため弱った胃腸?には天ぷらなどはきついようなのですが、私はインゲン、ササゲ、サツマイモ、南京などを快調に平らげました。大好物のあぶらげとミョウガの汁ですと、うどんが何杯でも食べられそうです。

8月14日(火)晴れ

 朝は曇って涼しかったのですが、すぐに晴れて猛暑となりました。
 畑ではニンジンが発芽しているのですが、猛暑で乾いてしまいますので、朝晩と水をやっています。この効果か、今のところ揃いはいいようです。今度の週末までは猛暑が続くようなので、気を抜けません。サトイモも黄色い葉が出てきて、乾燥の害が心配されます。
 自宅で育苗中の苗は、順調に育っているものが多いのですが、ブロッコリーのハイツSPだけは誤って水呉れを忘れてしまい、ポットで25株に減ってしまいました。25株は健全な感じですので、それなりの収穫はできるでしょうが、主力品種ですので残念です。ブロッコリーは、畑にシャスター、ポットにハイツSP、トレイに本葉1枚のグリーンビューティー、同じく発芽したてのエンデバーで9月から来年3月までのラインナップです。キャベツは、畑の将軍、ポットの初秋(こちらは120株あります)、トレイで発芽した彩音です。12月収穫の品種をうっかりしていましたが、彩音が順調に育ってくれれば大丈夫でしょう。
 昼間は時間が空きましたので高崎方面に出かけ、八万八でニンニクの種(青森産)を1ネット(11個入り2680円)を購入しました。同じ個数で1800円のものもあったので店員さんに理由を聞くと、「種球の大きさが良く揃っているのと、バラバラの違い」だそうで、確かに安いほうは大粒と小粒がアンバランスでした。昨年は購入種を使わず、出来が悪かったので、今年はきちんとした青森産でお彼岸頃植えたいと思います。

8月15日(水)晴れ

 まさに猛暑日。県内館林市では、最高気温が40.2度になったそうで、当地でも37度ほどになりました。我が家のバラックの温度計は41度で、とても作業どころではありません。畑では少し風もあり、作業をしたのですが、猛烈な発汗で体力を消耗しそうなので、ほどほどで引き上げました。まだ死にたくありませんからね。ブロッコリーのシャスターは、トレイから定植したものが10本ほど枯れてしまいました。引き抜いてみると、根がほとんど伸びていませんでした。他のものは元気が良いので、大丈夫だと思います。
 午後6時過ぎにはお盆様を送って、今年のお盆休みが終わりました。明日からは、仕事で頑張ります。

8月16日(木)晴れ

 今日も猛暑で、岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で、国内の観測史上で最高気温となる40.9度を観測したそうです。当地でも暑さは厳しかったのですが、昼休みのランニング時には風もあり、体も暑さに慣れたためかそれほど苦にならなくなりました。そして夕方も風がありますので、暑さも一服といった感じです。収穫して10分のショウガと冷たい麦茶で、気分爽快です。

出番を待つキャベツの苗軍団(初秋) 新鮮なショウガで暑い夏を乗り切る

 今後の課題は、苗の定植と白菜、ダイコンなどの播種ですが、次の日曜日に雨の予想がありますので、土曜日がチャンスかもしれません。畑にロータリーをかけたいのですが、乾燥していると土が微細になってしまうので、考えものです。もっとも白菜、ダイコンはゴロ土より細かい土の方が良いのですが。

8月17日(金)晴れ、くもり

 今日も猛暑が続いていますが、午後からは雲が多くなって風も出て、やや過ごしやすくなってきました。明日は雨が降るという気象情報ですので、久しぶりのお湿りに期待です。
 朝夕には、ニンジン、キャベツ、ブロッコリーに水をくれ、さらに夕方にはブロッコリー(シャスター)の枯れたところに、ハイツSPをポットから補植しておきました。

8月18日(土)雨、くもり

 やっと雨が降りました。朝5時に庭を見ると、霧雨程度でしたが雨が降っていて、ホッとしました。朝の気温は23度で、日中も24度までしか上がりませんでした。昨日までとは別の国にいるようです。弱い雨が長時間降ってくれれば、畑の土が固くならずに水が滲みこんでくれますので助かります。これでしばらくは、散水の心配をしなくてもよいでしょうか。空いている用地にロータリーをかけましたが、乾燥が解消されて、きれいに整地できました。
 涼しい日なので、レタスの播種をしました。品種は「極早生シスコ」で、128トレイを使いました。好日性種子なので薄く土をかけ、発芽抑制物質を流すため冷たい井戸水をたっぷりかけておきました。明日から暑さが戻るようなら、涼しい家屋の中などで発芽させたいと思います。この品種は暑さに強いし、まだ生野菜のサラダが食べたい10月末には収穫できますので、重宝します。ただし、多少時期をずらして栽培しても、同じ頃に収穫となってしまうので、レタスは出来すぎると美味しくなくなってしまいますので困ります。今後、グレートレイクス系のものを9月初旬に蒔いてみようかと思います。
 キャベツ(初秋)を100株定植しました。ポットで育苗していたもので、全て健全な良い苗でした。また、ダイコン(雪美人)を、30箇所播種しました。このダイコンは、サカタ種苗の辛味ダイコンで、大根おろしや麺類の薬味に最適です。そろそろYRてんぐも蒔き頃です。

8月19日(日)晴れ、一時小雨

 朝は薄曇りでしたが、日中は晴れて暑くなりました。とは言っても、家族と信州に涼を求めて出かけましたので、夕方の暑さから推量したものですが。霧が峰は正午頃の気温24度で、爽やかな風に当たってきました。午後5時過ぎからは雷雨になりましたが、小雨でして畑にはジョウロで散水したほどにしか効果がありませんでした。これでは明朝に、水くれをしなければならないでしょう。
 夕食は、近くの中華料理屋さんで生ビールを飲みながら済ませましたので、風林火山の後は早く寝て、明日に備えることとします。

8月20日(月)晴れ

 今日も晴れて、暑い日が続くようです。昨夕の雨は、土の表面が濡れる程度で、乾燥解消にはほとんど効果はありませんでした。
 レタスがトレイで発芽を始めました。これからトレイを乾かさないように注意しなければなりません。

定植されたキャベツ(初秋) キャベツは大きな葉が出てきました

8月22日(水)晴れ、くもり、雨

 朝は気温24度で涼しいのですが、また晴れですので日中は暑くなると思います。ただし、夕方からは前線が接近して、雨になるという気象情報です。何とか一雨ほしいところです。夜になって、ようやく雨が降ってきました。これで暫くは、乾燥の心配はなさそうです。
 キャベツ、ブロッコリーは大きくなってきましたが、アオムシ、シンクイムシなどの害虫が動き出してきました。定植時に散布したオルトラン粒剤の効果がなくなってきたのでしょうか、葉に穴が開き始めましたので虫を探すと、青虫が見つかりました。そこで今朝はアファーム乳剤を散布しておきました。これからストチュウと殺虫剤を使わないと、これらの野菜は収穫できません。

8月23日(木)雨、晴れ

 昨日からの雨は今朝まで降り続いたようで、畑の土はしっかりと湿ってくれました。今朝の収穫では、ニガウリの棚の下では、落ちてくる滴ですっかり濡れてしまいましたが、爽やかな感じでした。
 収穫のほうは、キュウリ、ニガウリが力を落としてきました。それでもニガウリは10本以上取れますが、キュウリは5,6本ほどが続いています。ナスは堅調に、毎日10個ほど取れています。また、7月に播種したインゲン(ケンタッキー101)がツルを伸ばして、もうすぐ花が咲き始めそうです。

8月24日(金)くもり、晴れ

 朝方は曇りでしたが、日中はよく晴れました。しかし、気温は30度を超えたものの風があったためか、それほど暑くは感じられませんでした。
 キャベツ、ブロッコリーは、水分の補給ができて勢いが増したようです。数日前とは見違えるような、力のある葉が出ていました。先週播種した辛味ダイコンが発芽し、また青首ダイコンのYRてんぐを播種しました。YRてんぐは、時期をずらして10株ずつくらいに蒔こうと思っています。そして、お彼岸過ぎから主力の耐病総太りにします。

8月25日(土)晴れ

 今日は暑さが帰ってきました。気象情報では、ここ数日が今年最後の猛暑となるそうですから、もう少しの我慢です。
 畑では播種や定植などができませんので、主に草刈りをしています。本格的な秋のシーズンを前に、草刈機で畑の周囲や不耕作地に伸びたカラムシなどを刈り倒すといった感じです。日中は暑くて作業になりませんから、家の周囲の日陰に入ってキャベツなどのポットへの植え替えをしました。畑のキャベツなどは、根が張ってきたのとアファームの効果で虫の被害がなくなり、日に日に大きくなる感じがします。

8月28日(火)くもり

 太陽はほとんど姿を見せませんでしたが、日中は蒸し暑くてたまりませんでした。昼休みのジョギングでは、たいへんな汗を流しましたが、20分程度では体脂肪は落ちません。
 野菜は、夏野菜が頑張っています。とくにオクラの収穫量が多く、品質も曲がりやイボが全くなく、素晴らしいできです。オクラは、ガリバーとスターライトの2品種ですが、遅蒔きしたスターライトの成績が抜群です。豆類は、ササゲが成り終わってきたようですが、インゲン(ケンタッキー101)がいよいよ多く開花してきて順調なようです。
 サトイモ(石川早生)を再度試し掘りしてみました。2株掘りましたが、小芋の数は多くできていましたが、乾燥のためでしょうか肥大が今ひとつでした。それでも食べられそうな大きさですので、自宅に持ち帰って「衣かつぎ」にして食べて見ましょうか。

巻き始めのキャベツ(将軍) 芯の色が鮮やかなブロッコリー(シャスター)

8月29日(水)くもり、雨

 朝から雨が降りそうでしたが、結局夕方になってから雨になりました。気温も上がらず、最高気温は26度ほどで、雨が降り始めてからは、戸外では肌寒さを感じるほどでした。
 これで畑の乾燥を心配することはなくなったようですが、今度は週末の苗定植時期に無事作業ができるかが心配です。キャベツ、ブロッコリーの苗は、最高の仕上がり具合ですので、定植が待ち遠しいです。

8月30日(木)くもり、小雨

 今日も曇りでしたが、昼間は蒸しむししました。夕方からは涼風が吹き、過ごし易くなっています。
 野菜では、ニガウリが依然として強い勢いを持続していますが、キュウリはグロッギー状態で形の悪いものが5本程度です。ナスは雨のおかげで復活したようで、毎日ピカピカのものを10個以上ものにできています。
 ブロッコリーは、本体が結構大きくなってきましたので、このところの涼しさで花蕾ができてくるのでしょうか。週末は曇りのようなので、空いた時間にブロッコリーとキャベツを一所懸命定植しようと思います。