1月1日(月)元日 晴れ

 よく晴れた元日を迎えました。日の出頃は結構冷え込みましたが、子どもたちを連れて、近くの高台に初日の出を見に行ってきました。
 例年のとおり一家揃ってお茶とお菓子で新年を祝った後、私が作ったお雑煮を食べてお正月が始まりました。その後は地元の施無畏寺に御年賀、地区の新年会、貫前神社への初詣と慣例の行事をこなして、夕方からはゆったりとして過ごしました。神社は午後1時過ぎに出かけましたが、例年よりも人出が多かったような気がしました。今年は好景気が実感できるようになるでしょうか。

貫前神社参道の様子

1月2日(火)晴れ、くもり

 雲が多かったですが、気温も10度を超えてまずまずの一日でした。
 午前中は箱根駅伝をテレビで見ながら弟家族と過ごし、駅伝終了後は家族のリクエストで高崎イオンに出かけました。予想通りの周辺大混雑でしたので、私とチビの息子は他の3人をイオンの近くで下ろして、少し離れた公園でアスレチックなどで遊びました。妻と小学生の軍団は、混雑の中を楽しんだようです。私は賑やかなところが嫌いなものですから、公園で遊んでコンビニであんまんでも買って食べたほうが気楽でいいです。

1月5日(金)晴れ

 朝は氷点下の冷え込みでしたが、日中は風もなく暖かな日でした。
 3日に出勤しましたので、午後は休みを取りました。畑に行ってみましたが、作業はほとんどありませんので収穫のみとなりました。相変わらずキャベツ、ダイコンなどですが、青物が不足する時期ですので、ブロッコリーやナバナには重宝します。ブロッコリーは晩生のエンデバーがいよいよ花蕾をつけてきまして、最大のものが直径10cm程度になっています。これからお彼岸前まではこれのお世話になります。気象情報では明日からの3連休は台風並みに発達する低気圧の影響で、荒れ模様の天気が続くそうです。明後日の成人式に雪や雨が降らなければ良いのですが。

1月6日(土)雨

 気象情報どおりに朝から雨で、山沿いでは雪になりました。我が家の窓から見られる山は、雪で白くなっています(真っ白ではありません)。
 子どもたちの要望で荒天の中ですが、県境を越えて佐久市の子ども未来館に出かけました。市街地はみぞれっぽい雪でしたが、内山峠は完全な雪で、新品のスタッドレスタイヤ装着ですがゆっくり運転してきました。子どもたちは館主催の凧づくり教室で「鯉」の凧を作ったり、昼食にパフェを食べたりしてご満悦でした。私は運転で神経を使ったためか少し疲れてしまい、読書をしながら餅を食べたりしています。最近は、黄な粉を使った餅がお気に入りです。

講師の指導で凧ができました 昼食のデザートにはチョコレートパフェ

1月7日(日)晴れ、雨、くもり

 猛烈な風が吹き荒れる一日でした。北海道付近にある台風並みの低気圧の影響のようで、上信国境の山脈を越えて、雪がはらはらと舞ってきています。敷地内の竹薮では竹が数本根こそぎ倒れてしまい、急遽鋸で切ったりしました。
 当然農作業はできず、子どもたちとボールを持って運動公園に出かけたりしましたが、強風による体感気温の低下で耐えられるものではありませんでした。午後は買い物に出かけたほかは、読書で過ごしました。

1月8日(月)成人の日 晴れ

 ようやく風が収まりました。気温も10度を超え、あまり寒さを感じない日でした。
 しかし、畑は土の表面こそ乾いているのですが、湿り気が多く耕運には適さない状態でした。仕方がありませんので、周囲の片付けや防寒の確認などをして、収穫で締めました。キャベツは彩音の収穫を始めました。固く締まった冬キャベツかと思っていたのですが、巻きが甘いせいか春キャベツのような柔らかな葉で家族には好評です。

収穫した野菜、冬らしいものが多い

1月14日(日)晴れ

 朝は少し風がありましたが、昼間は穏やかな良い日でした。
 昼間は妻とチビ助が高崎市内で行われた劇団飛行船の公演に、小学生2人は地域の子育連主催の新年会に出かけてしまい、私はのんびりと畑に出たり家の周りの片づけをしたりしました。それでも敷地内に植えてありますキウイフルーツ、ネクタリンなどの伸びた枝を剪定などしていると結構時間がかかってしまい、あっという間に一日が終わってしまいました。
 夕食は末息子の誕生日を祝って、毎年恒例の子どもたち手作りケーキをいただきました。

5歳の誕生日を祝ってケーキです

1月21日(日)晴れ

 今朝は冷え込んで午前6時には氷点下3度になっていました。しかし日中は気温が上がり、風も吹きませんでしたので暖かく感じました。
 隣町の下仁田町一周駅伝に職場のチームで参加しました。今回はほとんど上りの3.1km区間を12分39秒で走りましたが、日頃坂上りの練習をほとんどしていませんので、結構疲れました。心臓や肺は余力があっても、足の筋肉が疲れてしまっている感じですね。
 帰宅後は収穫のため畑に出動。ホウレンソウ、水菜、冬華、キャベツなどを収穫しました。

1月27日(土)晴れ

 大寒とは思えない暖かな日となりました。午前中は少し風が吹きましたが、最高気温は14度にもなり、本当に春のような陽気でした。
 子どもたちの動物園に行ってみたいという要望で、桐生市の桐生が岡に出かけてきました。11時過ぎに桐生市に入りましたので、早お昼でひさごやのソースカツ丼(子どもたちは海老ソース丼、ラーメンなど)を食べて、動物園に行きました。ゾウ、キリン、ライオンなどが間近に見られて無料ですから素敵な動物園です。続いて遊園地でヘリや観覧車、バイキングなどの乗り物を十分堪能してもらって帰路につきました。
 午前中には畑での収穫も済ませ、キャベツ、ブロッコリー、ダイコンなどを貯蔵しました。そして早くもアブラナがトウ立ちを始めてきましたので、太い脇芽が出るように芯を摘んでみました。暖冬のためでしょうか、例年2月中旬頃に芯が伸びてくるのですが、半月近く速いようです。

巨大なゾウが身近に キリンの前でご満悦です

1月28日(日)晴れ、くもり

 昨日よりもやや気温は低めでしたが、それでも12度になりました。午後からは雲が多くなって、やや冷え込んできました。
 買い物ついでに安中市のファームドゥでジャガイモの種芋を購入してきました。キタアカリ10kg、男爵5kgでともにLサイズです。メークインも購入しようかと思ったのですが、Mと2Lしかなかったので、今回は見送りました。またレタス(バークレー)の種子も購入し、帰宅後に早速128トレイに播種しました。ついでにキャベツ(YR夏の力)を古種ですが播種してみました。春季のレタスは毎年バークレーの出来がいいので、今年も頑張りたいと思います。