11月3日(金)文化の日 晴れ

 この時期にしては暖かな日が続いています。このところ飲酒の機会が多く、世の中飲酒運転追放の真っ只中ですから今週は毎日徒歩や電車通勤で乗用車を使いませんでした。日中は新しくオープンしたイオン高崎に出かけてきましたが、広さ、店の多さに驚きの連続でした。
 今年はサトイモが大当たりで、数量、大きさとも過去最高のできだと思います。大きく育った株ですと一株からバケツ1杯の量が出ましたから、半端ではありません。また、同族のタケノコ芋、八ツ頭も素晴らしい出来です。その他の野菜も順調で、シュンギク、コカブ、コマツナ、水菜などの葉ものを美味しくいただいています。

コカブとタケノコ芋 サトイモ(土垂)も大収穫です

11月4日(土)晴れ

 今日も良く晴れて、気温20度ほどの快適な一日でした。神奈川県から親戚の一家が来て、我が家の子どもたちと一緒に野菜を収穫したり、リンゴ狩りに行ったりして楽しみました。私は午後職場の仲間の結婚式に招待されまして、高崎市に出かけました。この年になると結婚式には縁遠くなってきますが、最後に花嫁さんが生み育ててくれたご両親に感謝する場面は涙をもらいますね。

11月5日(日)晴れ、くもり

 朝は曇って、午前9時にはまだ気温13度と肌寒いようでした。しかしその後は晴れて、一日フルに農作業をしました。
 まずは夏野菜の片づけで、地這きゅうり、インゲン、トウモロコシの跡などをトラクターで耕運しました。その後、エンドウマメ(久留米豊、グルメ、兵庫絹さや)の播種、春キャベツの定植、コカブ、水菜の間引きなどをしました。キャベツは秋蒔極早生二号が98本、富士早生が64本でした。富士早生は苗立ちが悪く、本数が少なかったのが残念です。また、タマネギの極早生品種用に黒マルチを1畝作りました。次週定植してみる予定です。心配なのはこの秋の気温が高いためか、タマネギ苗の生長が進みすぎているような感じで、定植時に葉先をカットする必要があるかもしれません。
 収穫はブロッコリー、キャベツ、ダイコンの主力に続いて、いよいよ白菜が本格的になりました。白菜の様子は下の写真のとおりです。

白菜らしい形になりました(耐病豊秋60) 割ると中はきれいな黄芯でした

11月8日(水)晴れ

 今朝は冷え込んで、午前7時には気温が6度でした。昼間は良く晴れて20度近くになりましたが、今後は冷え込みが厳しくなってくるようです。昨日は猛烈な風が吹いて、北海道では竜巻で9人が亡くなったそうです。
 今日は年1回の人間ドックを受診しました。今回から胃の検査が内視鏡(これまではX線)になりましたので少し緊張しましたが、機器が良くなったのか10年以上前に受けたときとはまったく違って不快感がありませんでした。ちなみに胃潰瘍の治った痕跡があるといわれましたが、画像で説明されてもよくわかりませんでした。でも怪しいところはないそうで、ほっとしました。血液検査の結果も尿酸値がこれまでと同じく高いものの、その他血糖、コレステロール、中性脂肪などは標準の範囲内でした。オプションで内臓脂肪のCTを撮影しましたが、こちらは結果表に合わせて送られるそうなのでドキドキものです。
 畑では昨日の強風の影響で、ブロッコリーのエンデバーが横転してしまいました。根こそぎ取れてしまったものはなかったのですが、かなりのダメージは受けているようです。その他の野菜には影響はありませんでした。ダイコンはYRくらまの収穫が終わり、いよいよ耐病総太りの登場です。先発部隊は単3電池ほど、後発は単1電池ほどですが、耐病総太りダイコンは必ず太りますから安心してみていられます。白菜も豊秋60は完全に結球完了し、黄ごころ90も結球の形になりましたので安全圏に入ったようです。
 自宅では芋がら(八ツ頭の茎)を皮むきして、軒下に干しました。アクで手指が真っ黒になりましたが、干しあがったものを煮て食べる味は最高です。この後、ダイコン、サツマイモと干していい味に仕上げる予定です。八ツ頭のイモも煮て食べましたが、ホクホクする中にもネットリ感もあって食味は最高ですね。

皮をむいて干した芋がら(八ツ頭の茎)

11月10日(金)晴れ

 朝の収穫時には、手が冷たく感じられるようになってきました。
 野菜たちも次々と収穫しながら品種が入れ替わり、キャベツはお世話になった「将軍」から「湖月」になりました。湖月はタキイ種苗の解説では通常1.6kg、大きくなると2kgになり、畑においても品質が落ちにくいということなので、彩音ができる真冬までのつなぎに期待しています。

キャベツは早くも三代目に(湖月) 大きくなったカリフラワー(スノークラウン)

11月12日(日)晴れ

 昨日は一日中雨が降ったり止んだりで、久しぶりのお湿りとなりました。今日は良く晴れたのですが、気温はあまり上がらず風も吹きましたので体感温度は低く感じました。お昼前からは下の子ども2人を連れて、神流町の恐竜王国秋まつりに出かけ、マイタケご飯やうどんをいただいてきました。旧中里村の地域ですが、正午でも気温が10度で時折強風も吹き、寒い中したので例年よりも人出が少なく感じました。
 午前中にタマネギの定植を少しですが行いました。品種はチャージ2で黒マルチに212本、播種から2ヶ月です。根元の白い部分が5mm程度のものを揃えて植えましたが、中には7mmほどに大きくなってしまったものもあり、これらは葉を切って植えました。
 エンドウ豆が3種類とも発芽しました。直蒔きですから植え替えの必要もないので、春まで見ているだけです。ソラマメ(一寸14粒、早生28粒)をポットに播種しました。ソラマメは収穫直前までは順調に育つのですが、アブラムシの猛攻撃にさらされるので毎年「来年はヤメ」と思いながらも作ってしまうから不思議です。味がいいからやめられないってところでしょうか。

定植したタマネギ(チャージ2) うどんと舞茸ごはん(旧中里村)

11月16日(木)晴れ

 晴れの日が続いています。今朝は冷え込みまして、朝6時の気温は5度でした。レタスの葉が凍みついたような色になっていました。それでも霜が下りないので、ピーマンやトウガラシ類が青々としています。
 ブロッコリーはグリーンビューティーが収穫期になってきました。しかし、今年はゴツゴツした形の花蕾が多く、出来は今ひとつの感があります。ダイコンは耐病総太りの収穫を始めました。ス入りもなく、きめの細かい良いダイコンになっていました。

11月18日(土)晴れ、くもり

 午前中は良く晴れましたが、午後からは曇り空になりました。明日は雨になってくるようです。
 タマネギを先週に続いて植えました。チャージ2は、今日の分を含めて476本ですが、1000本以上は植える予定です。タマネギ植えで辛いのは背中と腰が疲れることで、来週末には駅伝大会も控えていますからやり過ぎないように気をつけています。
 キャベツ(彩音)、ブロッコリー(エンデバー)、白菜(黄ごころ90)には、最後の殺虫剤散布をしました。今回はアファーム乳剤で、アオムシとヨトウムシに引導を渡しました。これで来春まで虫の心配はないでしょう。なお、収穫中のキャベツ、ブロッコリーなどは散布できませんから、見つけ次第手でつぶしています。

奇妙な花蕾ができたカリフラワー こちらは美しい花蕾です(スノークラウン)

11月19日(日)くもり、雨

 朝のうちは何とか天気が持ちましたが11時頃から小雨が降り始め、午後は本降りになりました。
 午前中にタマネギの定植を昨日に続いて行いました。今日もチャージ2を植えましたが、途中から雨が降り始めましたので累計800本で作業を終了しました。チャージ2は苗の残り具合から見て1200本程度は植えられそうです。2週間前に定植したキャベツは余り元気がありませんが、生長点は活きの良い色をしていますので、この雨で元気になると思います。キャベツ、ホウレンソウ、水菜、シュンギクなどには化成(888)と過リン酸石灰を混ぜた肥料を条間に追肥しておきましたので、雨後には効果を期待しています。
 午後は市内の入浴施設にでも行こうかと思いましたが、今日はイベントで混むだろうと思って取りやめ、ショッピングセンターで時間を過ごしました。雨だとジョギングもできないし、あまり充実感のない週末でした。

11月23日(木)くもり

 今日は時々薄日が差す曇りの一日でしたが、このところ晴れと雨が交互にやってきています。月曜日に本降りとなりましたがその後は晴れて、畑でもなんとか作業になりました。
 タマネギ定植の続きを行い、チャージ2が累計992本になりました。マルチの都合で半端な数になりましたが、まだ植えられますので他品種と合わせて2000本は確実にいけると思います。

勢いが出てきたキャベツ(秋蒔極早生二号) 元気に発芽したエンドウ(兵庫絹さや)

11月25日(土)晴れ

 よく晴れて穏やかな一日でした。
 しかし、体調は悪く、昨日37度台ですが発熱して一日寝込みました。昨朝は食欲もなく、ご飯を茶碗に半分も食べられませんでしたが、さすがに一日の休養で回復したらしく、今日は喉に違和感が残っていますが体力は戻った感じです。明日は目標にしている駅伝大会ですので、何とか力を出し切りたいと思います。ということで畑には出ませんでした。人間ドックの結果も郵便で届きまして、気になっていた内臓脂肪CTの結果は83cm2でメタボリックの100cm2を下回っていてホッとしました。写真を見ると皮下脂肪が結構ありましたので、まだまだ努力しないといけませんね。
 我が家のネット環境ですが、ADSLからBフレッツに変わりました。普通のWebページはそれほど変わりませんが、DLの速さは格段に違って喜んでいます。競輪、ボートなどのVTRがスムースに見られます。

11月26日(日)晴れ、くもり

 午前中は晴れ、だんだん雲が多くなって夜には雨が降り出しました。
 市内の駅伝大会に参加し、3.5kmの区間を走りました。結果は13分00秒で自分の設定していたタイムよりも少しかかってしまいましたが、体調を考えれば完走できただけでも良かったとしなければならないでしょう。チームも部門別で優勝し、祝賀会も盛り上がりました。なお、祝賀会から帰宅し、リビングで寝込んだために風邪が悪化してしまいました。油断大敵です。

11月28日(火)小雨、くもり

 昨日から雨が続きましたが、午後になってようやく止みました。明日からは晴れの日が続くようです。
 朝6時過ぎには雨が一時的に上がっていましたので、久しぶりに野菜の収穫に出かけました。今年は秋の気候が良いので野菜が育ちすぎ、白菜、ダイコンなどが生産調整で畑で廃棄されているそうですが、我が家は必要量を作っているだけですので淡々と収穫です。今朝も白菜、ダイコン、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ニンジン、ネギ、ホウレンソウ、コカブ、水菜と十分に収穫できました。