1月1日(土)晴れ

 新年明けましておめでとうございます。
 昨日の雪が積もった中での年明けとなりました。今日は晴れて初日の出も拝むことができました。日中は風が強く肌寒い一日でしたが、地区の新年会で御酒が入りましたので、午後は暖かな室内でゆったりと過ごしました。

1月4日(月)晴れ

 昼間に強風が吹きましたが、気温は上がって暖かな日になりました。
 今日から仕事で気分も切り替えなければなりません。1月は猛烈に忙しくなりそうですが、持ち前の体力(最近は往年のパワーはないでしょうが)で乗り切るしかないでしょう。畑もすっかり冬本番で、寒さに強いブロッコリー、キャベツなどでも外葉は黄色くなったり、悪鳥に啄まれたりして弱々しい感じもします。それでもエンデバー、彩ひかりなどの真冬用品種は極寒の中でも大きくなっているのですから、野菜の力強さには感心します。春キャベツの春ひかり七号などはヒヨドリにやられ穴を開けていますが、芯はしっかりとしていますので春彼岸過ぎのパワーアップが楽しみです。

寒さに耐えるサヤエンドウ(兵庫絹さや) 悪鳥に穴を開けられたキャベツ(春ひかり七号)

1月6日(木)くもり

 猛烈な冷え込みになりました。朝の気温は−3度で、日中もお日様が出なかったため4度までしか上がりませんでした。これから立春までが一年間で最も寒い時期になりますが、寒い時期には寒さを感じるのが自然なのでしょう。

1月9日(日)晴れ、くもり

 今日は市の成人式の日。午前中は晴れて暖かでしたが、午後は強風とともに風花が吹き荒れるあいにくの天気になってしまいました。
 わが家では女房殿が着付けの技を買われて、朝4時から成人式用の着付けの現場へ出かけてしまいました。また、2歳のチビ助が風邪気味で鼻水を垂らし37度台の熱のため、ほとんど一日を家の中でゆったり過ごすことができました。
 農作業は収穫のみです。キャベツは湖水、彩ひかり、ブロッコリーはエンデバー、白菜は王将、ダイコンは耐病総太りと真冬の品種のオンパレードです。カリフラワーも期待していなかった「野崎中早生」がすばらしい出来で、毎日ホクホクとした食感を楽しんでいます。ちなみに「野崎中早生」は外葉が花蕾に大きく被さるので結束を全くしませんがOKです。

1月10日(月)晴れ

 朝は冷え込んで厚い氷が張りましたが、日中は暖かくなりました。
 屋敷周りの竹藪が込んできましたので、午前中は竹を切りまくりました。私の祖父は冬の農閑期に竹細工をしていましたので、竹藪もスッキリしていたのですが、祖父が亡くなってからは竹もそれほど使わなくなりましたので、いつのまにか中を歩くのがやっとなほどになってしまいました。1月中には一度全部の竹を切ってしまって、初夏に新竹が生えたら必要なだけ伸ばしてみようかと思っています。なお、好みのタケノコが採れる孟宗竹は、そのまま大事にしてあります。

 
今年もやってきました沼田名物・荒木屋のようかん  

1月15日(土)雪、雨

 日本列島の南岸を低気圧が通過するということで、関東地方は雪又は雨の気象情報が出されています。そのとおり今朝は目覚めると雪が降っていました。この雪も日中はみぞれ、雨となり、降雨量は冬にしては珍しく多かったようですが、雪になりませんでしたのでほっとしました。
 朝早くの内に自家消費用の野菜だけは確保に出かけました。野菜たちは寒さの中でも生き生きと育っています。ホウレンソウが少し肥料切れなのでしょうか、少し色が薄くなっているようですので硫安を周囲に少し振っておきました。

1月16日(日)雨

 昨日から引き続き雨です。今日は隣町の下仁田町で駅伝が予定されていて私も走る予定でしたが、下仁田は当地よりも山なため路面状況が悪く中止という連絡がありました。
 当地の巌崎観音例祭も降り続く雨の中で行われました。さすがに参拝者も例年より少ないようで、護摩焚きの会場ではストーブが活躍していました。午後はやることもありませんので、家族の買い物に付き合ってゆったりと過ごしました。

今年もできました誕生祝いの手作りケーキ 手伝いといいながらクリーム舐めの坊主

1月22日(土)晴れ

 大寒に入ってからは、さすがに寒い日が続いています。今日も寒風が吹き、寒さを実感しました。
 本来ですと土曜日で仕事は休みなのですが、職場関連のイベントで駐車場係として参加しました。講演会には東北大学教授の川島隆太さんという医学博士がみえまして、駐車場は目一杯詰め込んでも満杯の盛況でした。この川島さんという人は脳の研究で有名な人らしいのですが、私はまったく知りませんでした。牧伸二のウクレレ漫談ならよく知っているのですが・・・。この田舎の都市でこれだけ人が集まるのですから、かなりの有名人なようです。

1月23日(日)くもり

 お日様が顔を出しませんでしたので、本当に寒い一日でした。最高気温は3度程度で、冷蔵庫の中という表現がピッタリでした。
 朝の9時頃、畑に収穫に行きましたが、野菜たちはさすがに冷え切っていて元気はなくなりました。それでもブロッコリーは確実に大きくなっていますし、カリフラワーも寒さで茶色になることもなく美味しそうな様子で収穫できています。キャベツも湖水、彩ひかりがあまり大きくはなりませんが、しっかり巻いています。
 日中は買い物のついでに、ジャガイモの種を購入していました。男爵10kg、メークイン5kg、キタアカリ5kgの計20kgです。例年ですとメークインは10kgなのですが、キタアカリが早生で昨年の出来がよかったので、今年はこちらの量を増やしてみました。2月末には黒マルチを使って植えてあげましょう。

佐久市子ども未来館で遊びに夢中 こちらはムーンウォーカー(月面体験)

1月30日(日)晴れ

 第一級の寒波がやってきているようです。今日の日中は風が少し強い程度でまずまずでしたが、明日から立春にかけては猛烈に冷え込むとの予報が出ています。
 昨日から1泊で地元農家組合の新年会ということで、上野村に出かけてきました。以前は塩ノ沢峠が難所で1時間以上(このシーズンですと1時間半は確実)かかったところですが、湯之沢トンネルが開通してからは45分ほどで簡単に行けるようになりました。初日は東京電力さんのご厚意で揚水発電所の地下トンネルと上野ダムを見学させていただきました。電力使用のピーク時に対応する揚水発電の仕組みや必要性がよく理解できました。夜は民宿の「すりばち荘」に宿泊し、温まる温泉とイノブタ鍋(肉が柔らかくて美味しい)や名物の温泉で捏ねたうどんを堪能いたしました。
 畑ではブロッコリー(エンデバー)が全開で育っています。カリフラワーはいよいよ収穫終了になりまして、ちょっと残念ですがまた来年に頑張りましょう。

上野村の風景(正面の高い山は御巣鷹山方面) 民宿すりばち荘の玄関