2月1日(土)晴れ

 だいぶ日が延びてきました。しかし、風は強く、農作業は収穫と部分的なロータリー耕運にとどめました。
 相変わらずキャベツ、ブロッコリー、ダイコン等を収穫しています。キャベツは今年「四季獲」という品種を作ってみましたが、例年の「彩ひかり」の方が優秀なようです。「四季獲」はアントシアンの着色が多いし、葉も固い気がします。「彩ひかり」は昨夏種が店頭になく購入できなかったので、今年はタキイの通販でしっかり入手しようと思います。

宮崎菜(塩漬けでおいしくいただきます) キャベツ、ブロッコリーなど 保存状態のよいタマネギ(アース)

2月6日(木)晴れ

 立春を過ぎましたが、寒い日が続いています。相変わらず新年会(時期的には過ぎましたが・・)ラッシュです。なお、今日、明日は新潟県へお出かけで、瓢湖の白鳥を見学してきます。天気予報ではあちらは雪のようで、ちょっと心配ですが。風邪も治りかけてきましたので、ゆっくり行ってきます。

2月7日(金)晴れ

 昨日の新潟県はものすごい雪で、とくに長岡市あたりに出る前は吹雪で心配になりました。しかし、瓢湖では雪も降らず、鳥の餌付けを楽しめました。なお、瓢湖の白鳥は日中は周囲の田圃に行っているそうで、午後2時頃は鴨の大群に白鳥が混じっている程度でした。帰路はよく晴れて、遠くに見る雪山の美しさは格別でした。

瓢湖の様子 車窓から見た越後の風景

2月11日(火)くもり

 気象情報では雨の予報でしたが、雨が降るまではと思ってタマネギの定植をしました。今日はマルチ張りが主で約200本のアースを植えたのみ。次の週末が本格的な作業になりそうです。ジャガイモの種芋(男爵10kg、メークイン10kg)も八万八で購入してありますので、これから月末にかけて農作業に追われそうです。
 新潟県で買ってきた「鴨汁」の缶詰850円を開けて家族で食べてみましたが、これは素晴らしい出来でした。単品の汁としてもおいしいのですが、うどんの汁として使ったら子どもたちがお代わりの嵐でビックリしました。富岡市名物の「こしね汁」も缶詰にして、お土産で売れるでしょうか?

2月15日(土)晴れ

 寒さがだいぶ緩んできました。朝は冷え込むことがあっても、日中の日差しは強くなってきているようで、畑での作業は汗を流しながらになっています。
 今日もタマネギ植えですが、子どもが風邪で心配もあり作業に集中できません。早くソニックを植えたいのですが・・・

2月16日(日)小雨

 朝方は曇り空でしたので畑に出かけようとしたのですが、とたんにポツポツと雨が降り始めましたので作業は中止しました。
 畑ではエンドウ豆がそろそろ動き出すかなと期待していたのですが、どうも調子が出ません。失敗したなと思う節があり、実は3年前にサヤエンドウとスナックを栽培した場所の直近だったことを忘れて植えてしまっていたのです。エンドウは禁忌期間が5年という長い期間が必要だということなので、もしもこれが原因ですと、今年の収穫は無惨な結果も予想されます。いまさら植え替えもできませんので、春蒔きのできる品種を探した方が賢明かもしれません。
 雨で遊ぶところも少ないので、幼児園で子どもたちが製作した紙粘土作品を展示してある前橋市の県生涯学習センターに出かけました。色鮮やかな作品がたくさん展示されていましたが、光希の「ゴジラ」が銀の帯が付いて優秀賞になっていました。去年の「ゾウ」はそれらしい作品でしたが、今年の「ゴジラ」はサッパリわからない(しっぽは付いている)のですが、審査員はどこを評価するのか聞いてみたい気がします。

 
光希の作品・ゴジラ(今年もなぜか優秀賞)  

2月23日(日)晴れ

 未明の雨が朝には上がり、日中は晴れて暖かくなりました。
 午前中はタマネギ植えをソニック120本、アトン80本で早々に切り上げ、千平の天満宮に出かけてきました。ここは学問の神様である菅原道真様を祀ってありますので、今春小学校入学の有伽にご祈祷をしていただきました。地元の与ひょうさんには、たいへんお世話になりました。お参りの後は当然露店でのお買い物ですが、今日はフルーツ飴や焼きそばなど値段の低いものをせがまれましたのでほっと一息でした。

千平の天満宮に参拝の家族 今春小学校入学の学業成就祈願

2月28日(金)晴れ

 快晴で風もなく、暖かな一日でした。
 今日は休みが取れましたので、農作業がはかどりました。午前中はタマネギの仕上げで、結局900本で打ち切りました。苗の質も落ちてきたし、腰が痛くなるのでギブアップです。午後はジャガイモ植えにしました。男爵を黒マルチで植えましたが、様子は下の写真をご覧ください。

トラクターでロータリー耕直後 テンガで1.4mの畝を作ります トンボで土を中央に寄せます
中央に40cm間隔で種芋を植えます イモに蓋をしたら黒マルチを張ります 出来上がり。芽が出るのを待つのみ