5月4日(土)くもり

 天気予報では雨模様とのことでしたが、晴れ間も出て蒸し暑い日となりました。
 ネギの植え替えを行いました。下仁田ネギは200本ほどの苗を用意してあるのですが、昨年は20本ほどしか食べませんでしたので、今年は50本程度に減らしました。分けネギも50株、九条太は10株ほどにしました。分けネギは分けつ力が強いし、煮ても薬味にも一年中食べられますので、他のネギが要らないようです。アブラムシ対策にはオンコル粒剤を使用しました。
 3日にタマネギ(ソニック)を初収穫しました。早速オニオンスライスにして食べましたが、新鮮な味覚に感動ものでした。昨年収穫したアースは今でも食べられますので、結局2年連続で自家産タマネギで通したことになります。まあ、タマネギは買っても安いですが、種代+材料費で2000円程度でできて、しかも無農薬で安心ですから効用は大といえるでしょう。

5月5日(日:こどもの日)晴れ

 よく晴れて、気温もグングン上がり30度を突破しました。半袖のTシャツで作業をしていたところ、腕が真っ赤になってしまいました。
 夏野菜の定植を行いました。ナス(千両2号、庄屋大長)、ピーマン(エース)、トマト(瑞光)、キュウリ(ほたか、南極1号)です。ナス、ピーマン、トマトは1.4mの畝に鶏糞と過リン酸石灰を割り込み、黒マルチで作りました。キュウリはサヤエンドウの枯れたりして空いている所に、エンドウを片づけて定植しました。

5月6日(月:振替休日)晴れ

 快晴でしたが、気温は23度程度で爽やかな一日でした。夕方から強風とともに曇り始め、明日からの雨を呼んでいるようです。
 トウモロコシの定植と播種を行いました。品種はピーターコーン(サカタ種苗)で、ポットに蒔いて本葉2枚程度になったもの20株と直蒔き40株です。私自身はトウモロコシはあまり好きではないのですが、妻と子どもたちがトウモロコシに目がないため毎年作り続けています。問題は雄穂が展開した頃からのアワノメイガの被害と、収穫時の鳥による食害ですが、今年はダイアジノンと網を使っての対策をするものか頭を悩ませています。
 同様につるなしインゲンのさつきみどり2号を定植と播種しました。

畑でのつまみ食いが楽しみなイチゴ(秋姫) トンネルの中で順調に生育するメロン(モナミレッド)
定植したナス(千両2号、庄屋大長) 本葉が大きくなってきたニンジン(いなり五寸)

5月8日(水)くもり、晴れ

 気象情報ではくもり、雨の予報でしたが、午後になってよく晴れました。
 午後は休暇が取れましたので、畑仕事に打ち込みました。サツマイモ(ベニアズマ)の苗を差しました。昨年までは「天下一」を栽培していたのですが、天下一は収穫時期が遅いのでお彼岸頃に食べる感動が味わえませんでした。ベニアズマは早生で早いものはお盆過ぎ頃から食べられますので3年ぶりに栽培してみます。

5月12日(日)晴れ

 先週の末に降った雨の影響で、畑はまだ湿りがちでしたが、今日の好天で急速に回復してきました。
 サツマイモ(太白)の苗を差しました。この品種は切り干し専用で、私自身は初めて栽培するものです。子どもの頃は、時期になるとサツマの切り干しばかり食べさせられたものですが、最近はアレルギーの人によい高級な食材として注目を浴びているようです。
 メロン(モナミレッド、ボーナス2号)は、12節付近に子蔓が出て、大きな雌花が咲く準備が整いました。ここ数日で開花しそうな様子ですので、受粉を確実にさせたいと思います。
 春ダイコンの藤風が大きくなってきました。最初に蒔いたものの直径が単一の乾電池ほどでしょうか。トンネルを使わずに黒マルチだけでしたが、無農薬で収穫できそうです。

5月15日(水)晴れ

 気象情報では気温の低いくもりということでしたが、快晴で気温も26度まで上がりました。ただし、午後3時頃からは強い東風が吹きはじめ、明日からは雨模様の日になりそうです。
 6日に蒔いたトウモロコシ(ピーターコーン)とインゲン(さつきみどり2号)が、きれいに生え揃いました。先発のポット育苗したものも順調に生育していますが、主力のグループが無事に成長を始めると安心します。オクラとモロヘイヤもバッチリ発芽し、夏野菜も本番が近づいてきたようです。

トウモロコシ タマネギ
きれいに発芽、生長中のトウモロコシ 肥大が著しいタマネギ(アトン)
メロン レタス
雌花が開花しそうなメロン 球が野球ボール程度になったレタス

5月18日(土)雨、くもり

 朝の内はやや強い雨が降りましたが、日中はくもり、夕方には日が差しました。
 キャベツは早生の春ひかり七号の収穫を完了しまして、今日から秋蒔中早生2号の収穫を始めました。こちらは重量が1.5kg以上あり、色も緑色が濃いので食欲をそそります。

5月23日(木)くもり、晴れ

 曇りがちの日でしたが、日が差すと暑くなりました。
 キャベツ、タマネギとともにレタス(グロリア10)とダイコン(藤風)の収穫も開始され、食卓はこれらのサラダなどでにぎやかになってきました。あと半月もすればジャガイモも加わりますから野菜ラッシュが楽しみです。ニンニクも1本抜いてみたところ、鱗茎が大きく肥大していましたのでまもなく収穫できそうです。

5月27日(月)くもり、雷雨

 先週行われた防災訓練の振替休が取れまして、北軽井沢(太平洋クラブ軽井沢コース)でのゴルフに出かけてきました。一時雨が降ったのですが、爽やかな高原でのプレイで体も心もすっかりリフレッシュしました。今日回った浅間コースはコースの幅が広いこともあって、1ボールで帰ってこられました。
 昨日黄色くなりかかったジャガイモを試し堀してみました。イモの大きさはまだゴルフボール大でしたが、1株で12個収穫し、さっそく甘辛く味付けして食しました。完熟のホクホクとした美味しさには及びもしませんが、まずまずの味覚でした。
 サトイモとヤマトイモの畝に雑草(主にアカザ)がビッシリと生えてしまい、週末に草むしりをしました。サトイモはほとんど生え揃いましたので、これから化成の追肥と作上げをした後、使い古しの黒マルチで雑草対策をする予定です。
 サツマイモはベニアズマ、大白ともに活着したようで、茎葉がいきいきとしてきました。来月半ばには伸びた茎葉をチョン切って苗とし、各々+50本とする予定です。

5月30日(木)晴れ

 25度を超える気温の蒸し暑い日でした。
 キャベツを近所の中華料理店・松竹飯店に10個500円で販売しました。今年は雨が多かったためかキャベツにナメクジが発生し、外葉を何枚か食害されてしまいました。それでも結球後は無農薬で通していますから、結構値打ちものだと思ったりしています。
 タマネギはソニックを収穫し終わりました。これからはアトンとアースですが、こちらはまだ倒伏しはじめたばかりですので、これからどの程度のものになるか楽しみです。