8月2日(木)くもり

 久しぶりに日差しがなく、やや涼しい一日でした。
 7月31日、1日で福島県いわき市に海水浴に出かけてきました。少し波が高かったのですが遊ぶには支障なく、海に入ったり砂遊びをしたりで、子どもたちもお喜びでした。自家製のスイカやキュウリもクーラーボックスに入れてたくさん持っていき、海岸でおいしくいただきました。
 旅館(小名浜:金成館)では新鮮な魚料理に大満足。1日は小名浜の漁港地区にある水族館「アクアマリンふくしま」と魚屋、土産物店、レストランなどが複合的に入った「ららミュウいわき」で楽しく過ごしました。

海岸でポーズの有伽(逆光でちょっと暗いです) 7/31 いわき市の永崎海水浴場です。

8月5日(日)くもり

 昨日は県内の天気は大荒れだったそうですが、富岡市内は相変わらず降雨がなく残念でした。関東の水瓶といわれる矢木沢ダムも干上がってきているそうで、まとまった雨が欲しいところです。
 秋冬野菜の苗たちも順調な生育で、ブロッコリー(シャスター、ハイツ)、カリフラワー(スノークラウン)、キャベツ(秋徳)はポットで出番を待っています。キュウリが少し疲れてきたようですが、最後のバージョンである「ときわ地這い」を定植してきました。10月半ばまでキュウリを楽しめる予定です。
 下の写真は昨日の夕食のおかずです。枝豆、葉ショウガ、茹ササゲ、伏見甘長の油炒め、オクラ、キムチ、蛸の塩辛、野菜炒め(ナス、ピーマン、魚肉ソーセージ)、ナス焼き(味噌)、海苔の佃煮と豪華そのもの。キムチと魚介類以外は自家製で賄う楽しい食事です。食後には食べ放題のスイカで締めくくり、気分は最高といったところです。

わが家の食卓、たくさんの野菜料理が並びます 食品庫で出番を待つスイカたち(デザートは毎回スイカ)

8月12日(日)くもり

 梅雨が戻ったような日が続いています。気温はそれほど上がりませんが、蒸し暑いので体調が優れません。
 スイカとシロウリは一部を除いてツルが参ってしまいました。スイカは新大和2号の最後に植えたものが、やっと生き残っており3個の大玉を残しています。カボチャもつるなしやっこ、エビスがダウンしましたので、いよいよ秋野菜のためにロータリーで成仏させる時のようです。
 ニンジンがきれいに生えそろいました。品種は夏蒔き鮮紅5寸と新黒田5寸です。昨年は雑草退治を怠ったため草だらけにしてしまい、最後はあることさえ忘れて草刈機で刈ってしまいました。今年は取りあえずトレファノサイド粒剤を散布しておきましたが、秋まで頑張れば冬の間は安定して収穫できるものですので、草退治に励みます。
 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館で「ΣIΔEPO HXOΣ <ジデロイホス>」という展示を見てきました。タイトルはギリシャ語で「鉄の響き」という意味だそうですが、形のおもしろさと音のおもしろさが快く、久しぶりに美術で愉快になりました。平成7年にハラミュージアムで「機械帝国」という展示がありましたが、それ以来にドキドキしました。今回の富岡の展示はその他にも石鹸のアートや象形文字などもあって、大変面白いです。皆様もぜひお出かけを。(8月26日まで)

8月15日(水)くもり

 相変わらずはっきりしない日が続いていますが、蒸し暑さは大変なものです。寝苦しいので、寝室の除湿が欠かせない毎日です。
 お盆期間中なので新盆見舞い以外は連日家でごろごろしていて、しかもお菓子や果物などを食べるので体のキレが悪いようです。

8月17日(金)晴れ

 久しぶりで暑い夏の日となりました。育苗中のブロッコリー、カリフラワー、キャベツの苗は順調に育っているのですが、日中は乾燥してしまいますので、散水に気を使います。今日は妻が保育所に出かけてしまいましたので、昼休みに帰宅して散水しました。
 キュウリは新北星が成り始めました。南極1号が完全に疲れてしまいましたので、これからは新北星で稼がせていただきます。うどんこが出るのが気がかりですが、さらに地這いも育っていますので、秋まで心配いらないでしょう。(楽観?)

8月24日(金)晴れ、くもり

 台風11号が関東南岸を通過しましたが、幸い当地では大した被害もなく、適量の雨が降ったといえましょうか。
 今日は代休が取れましたので、子どもを幼児園に送った後夫婦だけで軽井沢に出かけてきました。気温は27度と表示されていましたが風が涼しく、群馬とは違うなぁと実感しました。旧軽銀座裏に駐車して、通りを散策。ASANOYAや腸詰屋などの買い物の他、涼しい木陰でティータイムと休みを満喫できました。その後妻は駅南のアウトレットでショッピング、私は涼しい木陰で昼寝で過ごし、十分リフレッシュです。
 台風の前に消石灰を撒いて、ロータリー耕運しておいたブロッコリー予定地にブロッコリーを定植しました。今日はシャスター70本、ハイツ40本の計110本。普通ならこれだけで十分なのですが、時期を変えて収穫したいので、さらにハイツ100本、エンデバー120本が控えています。カリフラワーのスノークラウン、スノードレスも各100本程度控えていますので、キャベツと合わせて大忙しになりそうです。

左畝がキャベツ、右がブッロコリーです 畝幅は1.4m、株間45cmの2条植えです

8月26日(日)くもり、雨

 梅雨時のような蒸し暑い一日でした。昼間はイベントの係員で作業もあり、汗でびっしょになり、夜は雨で体中が湿った感じです。
 ブロッコリーとキャベツは雨のおかげでシャキッと立ち上がっています。早く根付いてもらいたいものです。